"Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

スモールサクセスが地域を救う 富山県高岡市カラス問題その2

出町譲(高岡市議会議員・作家)

【まとめ】

・どんなことでもいいから、早い段階で成功を実感すれば、組織や地域全体が変わる「スモールサクセス」が大事。

・「地下鉄の落書き」一掃という小さな犯罪対策の成功がニューヨークの安全性につながった。

・閉塞感漂う高岡にとって重要なのはスモールサクセスの実感。まずはカラス対策から。

 

私がカラス対策に拘った理由は、スモールサクセス(小さな成功)こそ、高岡にとって大事だと考えたからです。

私はカラスの問題は、「高岡を元気に 高岡を笑顔なまちへ」と変えていく手始めだと思っています。閉塞感打破の特効薬がカラス退治なのです。高岡にはさまざまな課題が山積しています。少子化、空き家、シャッター通り、福祉、産業振興など、すぐに効果が出るのは難しい問題が多くあります。

高岡にとって重要なのは、目に見える成功体験なのです。

私は経済記者として、30年にわたり、東京、ニューヨークで取材してきました。そこで、数多くの経営者の方々から、変革の手法について学びました。

その中で印象深かったのは、「スモールサクセス」という言葉です。

つまり、どんなことでもいいから、早い段階で成功すれば、組織、いや地域全体が変わるという意味です。一つの成功体験は飛び火するのです。

私が実感したのは、ニューヨークの治安です。

私は1998年から2001年まで家族連れで赴任していました。小さな子ども連れだったのですが、安全でした。家族で夜にマンハッタンでミュージカルを見ても、危険を感じたことはありません。子どもたちも自由に暮らしていました。世界中から観光客も押し寄せていました。

「安全、安心のニューヨーク」。そのきっかけをつくったのは、1994年にニューヨーク市長になったルドルフ・ジュリアーニ氏です。

▲写真 ルドルフ・ジュリアーニ氏(2014年9月) 出典:Photo by Rob Kim/Getty Images

ジュリアーニ氏は、トランプ大統領の顧問弁護士を務め、かつては自らも大統領選挙へ出馬しました。共和党の大物政治家ですが、何より歴史に名を刻んだのは、ニューヨーク市長としての采配ぶりです。ニューヨークを「犯罪の街」から「家族連れにも安心な街」に変貌させたのです。私たち家族はその恩恵を被りました。

ジュリアーニ氏は、元ニューヨーク地区連邦検事でした。治安のプロ、強面の市長というイメージだったのですが、転身した直後に取り組んだのは、「地下鉄の落書き」の一掃でした。これは当初、批判されました。

ジュリアーニ氏なら、すぐに重大犯罪の防止対策に手をつける。多くの市民はそんなことを期待していたからです。弱腰だと揶揄されたのです。

しかし、ジュリアーニ氏は、小さな犯罪を徹底的に取り締まることこそが、ニューヨーク全体の安全につながると確信していました。その信念は実を結びました。

数年間のうちに殺人、暴行、強盗といった凶悪な犯罪の数が激減したのです。殺人事件の発生件数は、1992年からわずか5年で、6割以上も減ったのです。地下鉄の落書き対策が大きな成果を生んだのです。

▲写真 落書きが消えたニューヨークの地下鉄 出典:Getty Images

「地下鉄の落書き」の一掃という小さな成功がニューヨークの安全性につながったのです。

翻ってわが故郷、高岡。私はカラス対策こそ、「地下鉄の落書き」につながると思っています。市民にとって目に見えて成果を実感できるのです。

高岡市では、長年にわたり経済が低迷、人口減に悩まされています。「何をやっても変わらない」。そんな市民のあきらめの声が充満しています。閉鎖的な体質で、変化を拒絶してきた。それが高岡市の歴史なのです。

▲写真 高岡市街(2014年8月) 出典:Izu navi/flickr

どこをどう攻めればいいのか。何を改善すればいいのかわからない。それが高岡市の現状です。

こうした中、カラスが減れば、市民は、変化を実感できます。カラス対策で効果が上がれば、市民の自信につながり、ほかのさまざまな改革も実行できると思います。

実際、トップがその気になれば、カラス対策は効果を上げることができるのです。次回は、そんなほかの自治体の営みを紹介します。

(続く)

トップ写真:自転車かごの中のバッグから食べ物をつまみ食いするカラス(イメージ) 出典: iStock / Getty Images Plus