[三木絵未奈]【日本でもベジタリアンへの配慮を】~急増する外国人観光客と食の問題~
三木絵未奈 「三木絵未奈の異国の地で日々、奮闘中!」
近年、訪日外国人観光客が増えている。日本政府観光局(JNTO)によると、2014年8月の訪日外国人の数は111万と過去最高を記録し、前年より20万人以上も増えた。さらに1月から8月の累計を見ると、前年に比べ25.8%増え863万8千人となった。(注1)
そして、2013年4月に観光庁が発表した「世界最高・最先端の観光産業を目指して〜観光産業政策討論会提言〜」では、今後積極的に開拓を図っていく必要がある外国人顧客層としてムスリム、LGBTと共にベジタリアンが挙げられた。(注2)
これは欧米やアジア諸国においてベジタリアン人口が多い為だと考えられる。
実際にアメリカのベジタリアン人口は全体の14%、イギリス、カナダ、台湾は10%、インドにおいては42%といったデータがある。(注3)
一言にベジタリアンと言っても様々なカテゴリーがある。“ビーガン”は「動物に苦しみを与えることへの嫌悪から、動物の肉(鶏肉・魚肉・その他の魚介類)と卵・乳製品を食べず、また動物製品(革製品・シルク・ウール・羊毛油・ゼラチンなど)を身につけたりしない人たち。」(注4)また、それらに加え乳製品を食べる方や、卵・魚を食べる方など様々だ。カナダを含めた欧米では乳製品と卵を食べるタイプのベジタリアンが多い。
カナダに来てから私の周りにもベジタリアンが増えた。そしてカナダではベジタリアンに対する配慮がしっかりとなされている。例えば、食事付きの催し物やレストランなどに行くと必ずと言っていいほどベジタリアン向けのメニューが用意されている。
これらは単にベジタリアンに対してだけでなく、宗教的な理由から肉が食べられない人々への配慮でもある。食事に関しても配慮することで、参加者全員が食事を楽しめように工夫されているのだ。しかし、日本ではまだこういったベジタリアンへの配慮は少ない。ベジタリアンとして日本で生活する事の難しさを私の友人マイが話してくれた。
「私はペスカトリアンです。2年ほど前からベジタリアン(菜食主義者、肉や魚を食べない)生活を始め、ベジタリアンオプションが少ない日本の環境を考え、帰国してからはペスカトリアン(魚や魚介類は食べるけど肉は食べない)になりました。高級で量の少ない金持ち向けの菜食主義の店じゃなく、ちょっと安く外食したい時、イベントの二次会に誘われた時… 完全な菜食主義ではないものの、「肉を食べない」ことが様々な障壁になると感じます。
—中略—
コッソリ食べ物に食べたくない・食べられない物を入れられたりすることもあります。アレルギーだと死に至る時もあり、宗教だと戒律を破ったとして破門 及び 死後の輪廻のチャンスまで失われ、その後の社会生活が困難になる場合もあります。食は、一生、そして考えようによっては魂のあり方に影響を及ぼす可能性さえある、つまり、その人の存在や尊厳に関わる重大なことなのです。」このような想いをしているのは一人だけではないはずだ。
近年日本でもベジタリアン人口は増えていると言われている。しかし、なぜ日本ではベジタリアンが過ごしにくいのか。これはベジタリアンに限った事ではなく、「団体行動を尊重し、1つのものに全員が合わせなければならない」といった日本文化としての風習が根付いていることが原因だと私は考える。つまり、肉食主義者が大半である今の日本は菜食主義という個人の選択が認められる環境になっていないのだ。
しかし今後、外国人旅行客の増加に伴い、欧米やアジア諸国から多くのベジタリアンが訪れる事は明確だ。そういった動きに合わせて日本はベジタリアンが食事をしやすく、過ごしやすい環境を整えていく必要がある。彼らへの敬意を表す事は、観光客だけでなく宗教への敬意を表す事と同じである。
そのためには、飲食店側がベジタリアン向けメニューを揃えるのはもちろんのこと、私たち個人としても友人や外国人の方と食事をする際には、自分の勝手な価値観を押し付けていないか気にかけて行かなければならない。両者が個人の選択を認め、お互いの選択を尊重し合う事がなによりも大切なのだ。それが当たり前の社会にならなければ、日本が目指す世界最高・最先端の観光産業国の実現は困難だろう。
注1 日本政府観光局 (JNTO) http://www.jnto.go.jp/jpn/index.html
注2 国土交通省 観光庁
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000173.html
注3 LINGHANT 訪日外国人 ベジタリアン食・宗教色支援
http://www.linghantjapan.com/#!vegetarian-jinkou-sekai/c21c1
注4 日本ベジタリアン協会
http://www.jpvs.org/menu-info/index.html
【あわせて読みたい】
[安倍宏行]<訪日外国人の旅行消費額・前年比30.6%増>消費増税の反動減対策に「外国人旅行客」
[安倍宏行]【景気回復は海外旅行客頼み】~インバウンド市場に各業界熱視線 ~
[一色ふみ]【野菜は余すことなく食い尽くせ】~環境にも家計にも優しい「エコクッキング」という考え方~
[仲本千津]<食料問題における日本とアフリカの関係>アフリカの食糧問題は、私たちのすぐ先の未来に直結していると