無料会員募集中
.国際  投稿日:2016/8/23

ドナルド・トランプ 最後の暴走 米国のリーダーどう決まる?その23


大原ケイ(米国在住リテラリー・エージェント)

「アメリカ本音通信」

大統領選挙が行われる11月8日まで80日を切った。はっきり言ってドナルド・トランプが勝てる見込みはほとんどない。もし、トランプが勝てそうなことを報じるメディアがあったなら、それは視聴率稼ぎのガセだと思っていいだろう。

そんなトランプ陣営が最後の悪あがきとして、選挙対策本部長らトップスタッフを入れ替えた。クビになったのは、ポール・マナフォート。彼自身も前回、大統領選挙戦が全くの未経験だった前選対本部長、コーリー・ルワンドウスキーの代わりとして参加し、なんとかトランプを「Pivot(方向転換)」させようと躍起になってきたが、本人もピヴォットしたくない、周りも「Let Trump be Trump(やりたいようにさせておけ)」ということで、共和党の予備選挙を勝ち進んだ「目立った者の勝ち」で戦い続けるだろう。

それだけではなく、このポール・マナフォートという人物、トランプの選挙運動にかかわる前は前ウクライナ大統領ヴィクトル・ヤヌコヴィチのコンサルをしていたことがバレたからだ。アメリカでは外国政府のロビイストとして活動する際には、国内で登録しておかなければその活動はスパイ行為とみなされる可能性がある。政局が悪化してキエフからモスクワに逃亡したヤヌコヴィッチのブレーンだったとすれば、無登録のロビイスト活動であり、FBIが調査に乗り出したところだ。

そうでなくとも、トランプはオバマ大統領を貶す一方で、ロシアのウラジーミル・プーチンを立派なリーダーだと褒めちぎり、共和党内でも胡散臭がられていた。前回のコラムでも言及した通り、トランプの名を冠した国内の不動産にはロシアからの黒いお金が流入しているとされ、トランプは米大統領候補のしきたりである納税記録の公開も拒否しているし、自称ビリオネアどころか、ロシアのオリガーキー(注1)からの借金で首も回らないのが実情だろう。

そんなトランプがマナフォートを見捨て、登用した2人のキーパーソンそれぞれの経歴を見るだけで、今後、11月8日の総選挙に向けてどのような作戦に出るのか予測するのは難しくない。まずはトランプ大統領キャンペーンの”CEO”に選ばれたスティーブン・バノン。選対本部を企業として捉えるのもトランプらしいが、この人物は「ブライトバート・ニュース」という保守派政治ニュースサイトを運営するブライトバート・メディアの会長だ。

ブライトバート・コムといえば、共和党中道派と呼ばれるトップ陣営も顔をしかめるほどの攻撃的な社説と、陰謀論すれすれのニュースを集めたサイトだ。オバマ大統領のイスラム教徒論からフォックスTV局の女性アナウンサーを貶める中傷まで、その世界観は見事なまでにトランプのそれと合致する。つまりトランプは普段からこのサイトで得た情報で、ポピュリズムに迎合した暴言を披露してきたと言っていい。つまり、これからの選挙戦はトランプの発言がさらに暴走し、えげつないデマゴーグでヒラリー・クリントンを追い落とそうという決意をしたということだ。

もう一人のスタッフは広報担当のケリーアン・コンウェイ。これまで予備選のライバルだったテッド・クルーズの元でマスコミ対策を担当していたが、彼女は口先三寸でどんな攻撃も交わし、話をすり替え、マスコミを煙に巻き、トランプを持ち上げる話ができる技量を持っている。

これから選挙日までにトランプはクリントンとのディベートを避けることはできないだろう。どのような泥試合になるのか、オリンピックが終わった今、アメリカは次にこの戦いを心待ちにしているだろう。

(注1) オリガーキー (oligarchy) 寡頭政治 少数者が権力を握り行う独裁政治。


この記事を書いた人
大原ケイ英語版権エージェント

日本の著書を欧米に売り込むべく孤軍奮闘する英語版権エージェント。ニューヨーク大学の学生だった時はタブロイド新聞の見出しを書くコピーライターを目指していた。

大原ケイ

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."