無料会員募集中
.社会  投稿日:2014/11/24

[Japan In-depth編集部]【クラウドファンディングの歴史に新たな1ページ】~「マギーズ東京プロジェクト」がん患者を支える社会の実現に向けて~


<上写真:maggie’s tokyo×READYFOR? カウントダウンパーティー終了の瞬間>

Japan In-depth 編集部

 

又一つ、日本のクラウドファンディングの歴史に新たな1ページが刻まれた。22日23時に”マギーズ東京プロジェクト“(注1)のクラウドファンディングが終了、1,100人のパトロンから、2,206万8,000円を調達したのだ。

この額は、同プロジェクトが利用したクラウドファンディングサイト”readyfor?“の最高支援額を約900万円も上回り、歴代一位を記録したという。当初の目標は、マギーズ東京の内装費700万円だったからその3倍超に当たる。

これはサイバーエージェント・クラウドファンディングが運営するMakuakeが今年4月、男性化粧品「BULK HOMME」プロジェクトで国内最高額の3,000万の資金調達に成功した例に次ぐ規模だ。

2,200万円を集めたと言っても、マギーズセンターを東京に作るには、総額3,500万円かかるという。まだ資金調達は道半ばである。加えて、センターを運営していくには人件費を含めランニングコストもかかるであろう。このプロジェクトを持続可能なものにしていくためには、引き続き支援の輪が広がっていくことが必要だ。

それにしても、プロジェクトが発足してから半年余り、鈴木氏を中心とした若いパワーが結集し、すさまじいスピードで多くの支援者を集めたことは注目に値する。SNSの存在が大きかったことは言うまでもないが、国民の3人に1人ががんで死亡するという日本。多くの人が自らの健康に漠たる不安を抱いていることの証左でもあるのではないか。

        1共同代表の鈴木美穂さん、秋山正子さんのツーショット
            <共同代表の鈴木美穂さん、秋山正子さん>

がんだけにとどまらず、多くの人が病に倒れ、家族も含め苦しんでいる現状がある。医療は進化すれど、人の心のケアまでカバーすることは出来ない。マギーズセンターは、病に苦しむ人々のケアに対する、社会の一つの解である。しかし、それは一つの解でしかない。マギーズセンターが単なる一つの“家”で終わることのないように、その”家“を中心として、豊かな寛容の精神が広く社会に広がっていくこと。それが病に苦しむ人々を癒し、生きる喜びを与え、そして一歩でも前に進む勇気を与えることになると信じる。”マギーズ東京プロジェクト“はそんな思いを多くの人に抱かせたに違いない。

3maggie's tokyo×READYFOR? カウントダウンパーティーを見守る支援者
<maggie’s tokyo×READYFOR? カウントダウンパーティーを見守る支援者>

 

(注1) マギーズ東京プロジェクト

20年の看護師経験と姉のがん闘病から「暮らしの保健室」を立ち上げた秋山正子氏と、自らのがん経験を活かして患者支援活動を行う鈴木美穂氏を中心に、英国発の「マギーズセンター」というがん患者と、彼らを支える人たちのための相談支援センターを日本に実現させようというプロジェクト。

 

【あわせて読みたい】

[Japan In-depth 編集部]がん患者の居場所を作る試み】~病に苦しむ人とどう関わればいいのか?~

[Japan In-depth 編集部][女子大生による子宮頸がん予防推進活動]一日に40人が発症し10人が亡くなる『子宮頸がん』の予防を当たり前にする女子大生的ソーシャル・ムーブメント

[安倍宏行]<日本のクラウドファンディングの新たな「幕開け」>過去最高額3000万円の支援金が集まる!

[小黒一正]【対立軸は増税vs社会保障費抑制】~消費税率10%でも足りない社会保障費~


copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."