[染矢明日香]【立ち止まれ、そしてスルーせよ!】~2015年サバイバル術:若者に蔓延する「同質化」~
染矢明日香(NPO法人ピルコン・理事長)
2014年は皆さんにとってどんな年でしたか?あきれ笑いしか出ないようなニュースや、人口減社会、原発問題、急すぎる選挙・・・。もしかしたら今後が益々不安になる1年だったかもしれません。ただ、そのニュースは、自分で選択して知ったものでしょうか?
ソーシャルメディアが発達し、得たい・得たくないに関わらず拡散された情報に触れ、そして誰かを叩くネタほど拡散されやすい時代と感じています。そんなご時勢、特に若い世代にいま必要だと思うスキルは、「立ち止まり力」と「スルー力」です。
私は高校生を対象に、性の知識を身につけ、これからの恋愛やライフプランを考える性教育×キャリア教育プログラムを実施するNPO法人を経営しています。プログラムの担い手となるのは大学生や若手社会人。20-30代を中心とするスタッフと共に、昨年は通信制・定時制高校から、進学校まで1500名を越える対象者にプログラムを実施し、イマドキの若者達に少なからず接してきました。
若者のコミュニケーション力の低下や無気力・無関心は言われて久しいですが、同時に私が感じたことは「同質化」です。たとえば、一つの答えのないテーマについて、グループで意見を考える、というワークショップや、アンケートの感想用紙を見ると、グループで同じ意見にまとまってしまうことが多く、強い意見に同調してしまう人が多い傾向を感じます。
そして、学校や地域を越えて「マスターベーションをしすぎると死ぬ」と信じている男子高校生が少なからずいました。大人からするとデタラメであることは明らかなのですが、聞いてみると「テクノブレイクと言って、過度な自慰行為が原因で死亡することがあり、年々増加傾向にある」などとネット上に書いてあるのを見て、鵜呑みにしてしまっている子が多いようです。
思春期で性欲が急増する時期に自慰ができないという状況に心から同情すると同時に、「これって本当にそうなのかな?」と立ち止まり、批判的に考えられなかったのかな? とも思います。
一方で、結婚や出産、ジェンダーに関するニュースも最近は目にする機会が増えたのではないでしょうか。
「豊かな人生」といえばいい大学を卒業し、大手企業に入り、結婚、出産、という典型的な勝ち組のライフコースがあったのはもはや過去のことで、働き方・生き方が多様化し、それは即ち個人の幸せの価値観が多様化しているとも言えると思います。
日本労働組合総連合会による2013年の調査によると、20-40代の未婚男女で「結婚したくない」と答える人が2割存在し、その理由の半数が「結婚することが幸せだと思わない」だそうです。結婚以外の幸せのカタチや優先したいことがあるのも、素敵で豊かな人生だと私は思います。そしてもちろん望んでいてもできないという現実もあるでしょう。
湧き上がってくる情報の渦の中で、ただなんとなく周りの空気を読み、情報をコンテンツとして消費しながら流れ流れて生きている状況では、否定的な情報ばかりが目についたり、嘘の情報に惑わされ、どちらを向いても生きづらい人生になってしまうでしょう。
この情報は「これは本当のことか?」「背景は何なのか?」「自分はどうだろうか?」と立ち止まって考える「立ち止まり力」がこれからの社会で必要だと考えます。
そして、立ち止まって考えた上で決断した自分の選択や生き方に対して自分のグループに属する人や見知らぬ人からバッシングをされたとしても、それは同質化をしたい人や単に他人への批判をコンテンツとして消費したい人の発言ではないでしょうか?
もちろんそこから建設的なディスカッションが生まれる時もあるでしょうが、ちょっとの批判には気にせず華麗にスルーする「スルー力」が自分らしい幸せを模索するひとつのヒントになると思います。皆さんにとって2015年が更に実りの多い1年でありますように。
【参考】
日本労働組合総連合会 子ども・子育てに関する調査 ニュースリリース
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/chousa/data/20130621.pdf
【あわせて読みたい】
[堀江敦子]仕事も子育てもしてみたい。でも私には無理〜両立を諦める理由は「自信がない」という現代女性のホンネ
[為末大学]【自由な社会は戦いの社会】~恩恵は選ばれた人に与えられる~
[加藤鉱]【日本の総選挙を羨む香港人の切なさ】〜なぜ、日本の若者は選挙に行かないんだ?〜
[染矢明日香]<ろくでなし子氏逮捕問題の争点はズレている?>逮捕要因は「作品」ではなく「元になったデータの頒布」
[渡辺真由子]【安倍政権、性と人権の問題への対応注視】~マイノリティを差別や偏見から守る為に~