無料会員募集中
.国際  投稿日:2017/8/18

バルセロナで大規模テロ発生


コナーこずえ(コンサルタント)

『コナーこずえのスペインで見た聞いた』

【まとめ】

・スペインバルセロナで100人以上の死傷者が生じるテロ発生。

・テロが発生したランブラス通りは、従来から最もテロが発生する可能性が高い場所の一つとして認識。

・テロ発生の可能性が高い場所には極力近づかない。

 

スペイン・バルセロナの中心地で現地時間8月17日午後5時ごろ、人ごみに車両が突っ込み多くの死傷者が生じる事件が発生した。

報道などによると日本時間18日午前11時時点で、少なくとも13人の死者と100人の負傷者が確認されている。「イスラム国(IS」が事件への関与を表明しているが、事件の背景等は依然捜査段階にある。しかしながら、スペイン政府は事件発生後直ちにテロと断定した。

スペインにおける大規模テロの発生は、2004年にマドリッドにおいて約200人の犠牲者を出した、列車同時多発爆破事件以来である。この事件は後にイスラム過激派との関係が明らかとなり、アルカイダの関係者などが相次いで逮捕された。

更に振り返れば、スペインは長年バスク地方の独立を目論む「バスク祖国と自由(ETA」による、爆破テロ等に悩まされてきた歴史を持つ。ETA1960年以降、テロなどの暴力的活動を繰り返しており、2000年以降も複数のテロ事件・襲撃事件を起こしている(現在は無期限の停戦を宣言している)。

スペインは、アフリカ大陸からヨーロッパへの玄関口とも言える場所に位置し、最近では中東やアフリカからの移民の増加も指摘されている。それでも2004年以降、イスラム過激派による大規模なテロ事件が発生していなかったのは、ETAへ対抗により培われたスペイン政府の高い対テロ能力のおかげだという評価も見られた。

それでもフランスやチュニジアなどでテロが相次いだことを受け、2015年6月以降、スペイン政府は国内のテロの警戒レベルを5段階中4段階目の「高い脅威」に引き上げ、テロ対策を強化していた。実際にテロの容疑者などが、スペイン国内でも度々逮捕されており、スペインでのテロ発生はいずれ起こる事態と考えられてきた。

今回のテロの発生場所であるランブラス通り(写真1)は、旧市街の目抜き通りに当たり、いつも多くの観光客でにぎわう。日本人にもよく知られたサグラダファミリアやグエル公園からは離れているが、大きな市場がありパエリアを提供するレストランや土産屋が軒を連ねるため、観光客のほとんどが訪れる場所だと言っても過言はない。

(写真1)ランブラス通り

331458611_562c988a00_z

photo by Colin Busby

また、前述の市場や近くのバーなどに足を運ぶ地元住民の姿も少なくない。このため従来からテロの発生が最も警戒される場所の一つであり、通りの出発点となるカタルーニャ広場(写真2)などでは、日常的に銃を携帯した警官が警戒態勢を敷いていた。

(写真2)カタルーニャ広場

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

photo by badosa 

このような警戒態勢が敷かれる場所で今回テロが発生したという事実は、テロは避けようのない災害であるという事実を私たちに再認識させてくれる。テロの発生危険性の高い、不特定多数が集まる場所などに極力近づかないことは、もはや危機管理の基本である。

バルセロナでは最近、観光客のマナーの悪さから、観光客の増加を快く思わない声が聞かれていた。今回のテロにより、今後少なからず観光客の減少が想定されるのは、なんとも皮肉な話である。

Top 画像:会見するジョアキム・ホーン氏(カタルーニャ総領事内務大臣)

(c)@quimforn     Twitterより

 

【修正】2017年8月18日12時55分

以下を修正しました。

修正前:報道などによると17日の深夜時点で

修正後:報道などによると日本時間18日午前11時時点

 

※文中画像が表示されない場合は、Japan In-depth(http://japan-indepth.jp/?p=35590)で記事をお読みください。


この記事を書いた人
コナーこずえコンサルタント

1985年静岡生まれ。横浜国立大学大学院修了。日系コンサルティング会社で企業等のリスクマネジメント支援に携わる。バルセロナを経て、現在ブリュッセル在住。

コナーこずえ

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."