無料会員募集中
スポーツ  投稿日:2016/11/2

好きな事で食おうと思うな


為末大(スポーツコメンテーター・(株)R.project取締役)

好きなことをしながら生きていければ幸せだろうなとは好きなことがある多くの人は思うわけですが、その中でも一部の人しかそうすることはできません。いくつの理由からそれが難しいからだと思います。

自分が好きであることと、それでお金を稼げるかどうかは関係がありません。好きだから技能が卓越して他の人よりも評価されやすくなるということはあり得ますが、アーティストが絵が好きかどうかと、その絵がいい絵かどうかは関係がありません。いや好きではないといい絵は描けないという反論がありそうですが、確かにそれは多少はありながらも、好きでも嫌いでもないけど得意だったんだよと言ったオリンピアンもいました。好きとか嫌いとか言っているプロフェッショナルはあまりいません

対価を払う人がいるから収入になるわけですが、必ずしも好きだからといって対価が支払われるかどうかはわかりません。また好きなことが収入を得る手段になったとしても、どうしても支払う人を意識せざるを得なくなります。図抜けていて何をしても売れるなら別ですが、ほとんどの場合はどうすれば相手が自分の好きなことを買ってくれるのかを考えるようになります。それは必ずしも自分のやりたいことではないかもしれませんが食っていくためにはやるしかありません。

好きなことがみんなとまったく違うというのは実は少ないと思っています。多くの人の好きなことは似通ってくる。話を聞いてみると好きになったきっかけは誰かに憧れたりしていたというものが多く、憧れられる人というのは激しい競争を勝ち抜いた人が多いわけです。好きなことは似ていて、結果として参入者が多いため競争が激しくなり、好きなこと市場の多くは一般的な仕事ではないからみんなが興味を持っているわけで、結果として市場が小さく、好きなことをそのまんまやろうとすると実は激しい競争に巻き込まれてしまうという可能性があるのではないでしょうか。

好きなことと言っている時、実はその中身は、自分らしく表現できる、やりたい時にやれる、みんなから憧れられるという条件が内包されている場合も珍しくありません。好きなことをしたいと思ったけれど、好きなことを続けるために嫌なことや面倒臭いことをしなければならないとは思ってもみなかったという人は案外多いのではないでしょうか。白馬の王子さまのように、どこをとっても完璧なのが好きなことだと思っている人にとってはおそらく好きなことは収入を得る手段にしないほうがいいでしょう。そんなものはほぼないからです。

結論から言えば私は、好きなことだからといってそれを仕事にしたり、収入を得る手段にしなくても構わないと思っています。もちろん収入を得る手段になるに越したことはありませんが、そうでなくても好きなことは続けられます。

本当に勝ち抜いて、その人が行う好きなことを欲してやまない人たちが一定数いるような状況においてのみ、自由に好きなことを行うという状況が成り立ちますが、それはなかなか難しいように思います。市井の人間にとって大事なことは好きなことにこだわるよりも、様々なものの中に好きな要素を見出し、楽しめるような工夫ではないかと思います。

為末大 HPより)


この記事を書いた人
為末大スポーツコメンテーター・(株)R.project取締役

1978年5月3日、広島県生まれ。『侍ハードラー』の異名で知られ、未だに破られていない男子400mハードルの日本 記録保持者2005年ヘルシンキ世界選手権で初めて日本人が世界大会トラック種目 で2度メダルを獲得するという快挙を達成。オリンピックはシドニー、アテネ、北京の3 大会に出場。2010年、アスリートの社会的自立を支援する「一般社団法人アスリート・ソサエティ」 を設立。現在、代表理事を務めている。さらに、2011年、地元広島で自身のランニン グクラブ「CHASKI(チャスキ)」を立ち上げ、子どもたちに運動と学習能力をアップす る陸上教室も開催している。また、東日本大震災発生直後、自身の公式サイトを通じ て「TEAM JAPAN」を立ち上げ、競技の枠を超えた多くのアスリートに参加を呼びか けるなど、幅広く活動している。 今後は「スポーツを通じて社会に貢献したい」と次なる目標に向かってスタートを切る。

為末大

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."