無料会員募集中
.社会  投稿日:2014/12/24

[為末大学]【独り相撲の人は不安な人】~あるがままの先に“安心”がある~


為末大(スポーツコメンテーター・(株)R.project取締役)

執筆記事プロフィールWebsite

 

自分の頭の中であの発言の意味はなんだ、自分が言った言葉を相手はどう思っているだろうかと、いつも独り相撲が展開している人がいる。自分がする事、や言う事が引き起こす反応に過剰に反応するあまり空想を中心に思考が展開している。

”へーすごいですね”という一言に、バカにされたように思う。文脈を読みすぎて何か人の言葉に含みがあるように思っている。一方で自分の言葉も行動も相手がそれをどう読み取るかを考えながら始まっているので、どう思われるかを見越して更にそれを先読みしてとぐるぐる回るので、まるで達人同士の対決のようにピタッと動きが止まってしまう。または不必要な事までべらべらとしゃべってしまう。黙り込む側も、喋り倒す側も、どちらも人の事を考えすぎて自分を見失っている。

独り相撲の人には素直さがない。素直に言ってみてそれがどんな変化を引き起こすかを見ようとする無邪気さがない。いつも完璧でなければいけないと思っていて、評価を下げてはならないと思っている。だから失敗するかもしれないことができない、言えない。

独り相撲の人には自信がない。もし評価が下がったところで自分は自分でしかないのだけれど、そういう風に思い切れない。自分自身が不安なので、過剰に反応する。自分のテリトリーを守る。相手より優位に立とうとする。独り相撲の人にとって全ては競争なので、落ち着かない。もしかすると人生で一度もリラックスしたことがないのかもしれない。

独り相撲の人は考えすぎの人である。考えすぎるのはなぜか。人は不安だから考えすぎる。あるがままでいい、自分も自分にしかなれないと投げ出した先に安心がある。自分で作った妄想に怒ったり悲しんだり、または喜んだりしながら現実とは違う世界で一喜一憂する。

一生懸命素直に生きれば、他者の評価はともあれ自分の見ている世界は輝く。独り相撲の人は曲がっている。その歪みを取り去る勇気が出ない間はずっと自分の頭の中で仮想の戦いを繰り広げながら生きていく。

 

【あわせて読みたい】

[為末大学]【実験と検証で人生は変わる】~迷信と真実を分けられない指示待ち人間~

[為末大学]【自信はどうすればつくのか?】~素晴らしい実績を上げたから手に入るものではない~

[ulala]【35人学級を40人の不思議】~日本は学生に何を身につけさせようとしているのか?~

[木村映里]【視野の狭い正義感は刃物と一緒】~“善意”は人を傷つけることがある~

[為末大学]【劣等感を考える】~自分を縛っている価値観~


copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."