無料会員募集中
.政治  投稿日:2014/2/2

[安倍宏行]【家入かずま候補・街頭演説リポート】都知事選から始まる?! これからのインターネット選挙運動


gazou453

Japan In-Depth編集長

安倍宏行(ジャーナリスト)

執筆記事プロフィールWebsiteTwitterFacebook

 

「インターネット選挙って、ネットで投票できるんだよね? え!? 出来ないの??」というレベルから半年ちょっと経ち・・・今回の東京都知事選挙とあいなった訳だが、今まで見たことも無いウェーブが起きているのを目の当たりにした夜だった。

2月1日(土)1830@渋谷ハチ公口交番横。そこに家入かずま候補が登場。初の街頭演説だった。もともと人前で喋るのが苦手と公言している彼が、数百人の群衆の前で演説した事自体驚きなのだが、何の組織も持たない彼の、ツイッター上の呼びかけに呼応して、数百人もの人が集まった事も驚きだ。演説を聞いていた数名の人にインタビューしてみた。

toku0209

 

①樋口夕記さん(中央大学商学部3年生・22才)

Q:家入さん知ってました?

A:(家入さんの)ツイッターとか見てますね。私、政治とか全く興味ないんですけど、結構インターネットは好きでそれで家入さんの事前から知ってて、家入さんきっかけで、なんか都知事選も面白いのかなって、ちょっと政治結構興味持った。

Q:どういうところが?

 gazou455A:年齢だけじゃないんですけど、一言で言い切れないんですけど、若者目線ととか、引きこもり経験あるとか、弱い立場の人の事見れるっていうのは、そういう人にこれからもっと日本を引っ張ってってもらいたいなと。

Q:周りに今回投票行ってみようかなと言う人は?

A:凄い多いですね。私の周りは凄く多い。結構インターネット好きな人が多いってのもあるので。その影響もあるのかもしれないですけど。

Q:東京都をどうしたらいいと思いますか?

A:もっとオープンにしてもらいたいかなっていうか。やっぱ秘密保護法とかあるじゃないですか。秘密にしないでもらいたいなっていうのが普通にあって。で、(家入候補が)してくれるんじゃないかなってちょっと期待してて。働きやすい、若者にやさしい・・・ところがいいなって。就活していて思うのはそういうところかなって。

 

②会社員・総務関係・男性(37才)

A:余りにもマイクが弱くて、且つこれだけ集まっているんで、人がここからでは見えないじゃないですか。聞きたい見たいって人がいたんですけど、見えないって言って帰って行く人多かった。車にスピーカーもついてないし、Ustとかしてるんでしょうから、それ向けの、あんまり大きすぎると音声が割れちゃうっていうのはあるかもしれないけど、やっぱ街頭でやるんだったら、もっと聞こえないと、折角これだけ集まっているのに逃がすのは勿体ないと。

Q:どうしてこちらに?

A:都民じゃないけど休みなんで、宇都宮、細川、舛添、田母神、4候補の演説を一通り聞きに回った。オーソドックスなのは舛添さんや宇都宮さん。細川さんは大きなところで警備の都合もあるんでしょうけど人を集める、田母神さんはどっちかと言うと仲間内でわーっと盛り上がっているという印象。家入さんは組織を持ってない。例えば、細川さんであればそれなりに組織持っているし、舛添さん、宇都宮さん、基本的に来てたお客さん組織の人ばっかり。田母神さんだって組織ない組織ないって言ってるけど、後ろについている国会議員とかいるわけでしょ。家入さんは誰もついてないじゃないですか。ま、著名な支援者はいるけど、彼が来てくれって言って不特定多数の人集められる人じゃないじゃないですか。そこで、これだけ集めているっていうのは、堀江さんとか安藤さんとかのネームバリューとかもあるんだろうけど、単純に凄いと。これだけ引きつけてるのは。ちゃんと普通の選挙になっちゃって、彼の望む選挙のやり方とは変わるんだろうけど、折角インターネッ党って車を作っているのにそこにスピーカーついてないし、そこにスピーカーつけてやるべきだろう。あの上に乗ってやるのは権威的でいやだというなら、トラックかなんか借りてきて、荷台とかに乗って喋ったりする方が面白いかもしれない。

Q:若者政治参加について

A:若者が政治に関心ないと言うのは、関心ない奴もいるだろうけど、そんなことはないと思う。僕は若者女性とか分けるのは嫌いだけど、(家入さんは)若い人とか組織が無い人(ママ。組織がある人の言い間違いか?)を引き連れてない、はっきり言って他の候補者の政策は確実に票を入れてくれる我々の親の世代以上を相手にした政策を掲げている感じがする。特に誰とは言わないけど、とある候補者の政策は明らかにお年寄り向け。そんなかで家入さんが出て、彼には色々な評価聞いてます。周りに否定する人も肯定する人もいる。私も肯定も出来る面と否定的な面あります。ただ若い層の関心を高めると言うより、若いかどうかという事ではなくて彼が受動的に政策を集めて、そこから政策を練り上げて行った事に、選挙の一つの転換点を感じます。最初のうちポッと出るって言ってましたけど、結局最終的に決めたのギリギリじゃないですか、その中で公示に入ってからであれだけ政策集めて、そういう流れを見てると、若者がどうこうと言うより、インターネットを初めてきちっと活用した選挙じゃないかなっていう気がします。そこの方が興味深い。

 

③会社員・印刷業営業・男性(27歳)

Q:家入さん出馬について

A:政権公約の1月31日のやつ見たんですけど、すごく希望が持てました。若い場所に居場所を作るってい事で、身近に政治をするっていってくれたんで、すごいツイッターとかでも、僕らの政策ってハッシュタグで呟いたり、ちょっと僕もやってみたんですけど。僕もシェアハウスに住んでいた事があって、すごくいいなあって。リバ邸行ったことないですね、行きたいんですけど。シェアハウスは僕も住んでたので、興味あって。3年位住んでたんで。

Q:支持基盤ない事について

A:支持基盤をツイッターでゼロから作るって言うのがすごいいいなあって。本当、もうお金とかクラウドファンディングとかで集めていて、政治に新しい手法を取り入れたっていうのがすごい、もし、多分受かんないと思うんですけど正直なところ、それでもこういうやり方があるのかっているのが見えただけでも若者からしたら希望というか変わりそうだなっていうの感じました。

Q:こうしたネットを使った選挙、期待しますか?

A:期待しますね。家入さんみたいな著名人じゃなくても、一般の方でもこういうこと利用すれば出れるんだっていうのが、お金の問題とか凄い大きいと思うんですけど、クラウドファンディングで集めたりとか、海外でそういう事例があるって家入さんのツイッターでお聞きしたんですが、日本でもそういう事例が出てきた事に、東京変わる気がするな、日本変わる気がするな、っていう風に思います。

 

④職業不詳・男性(34歳)

Q:演説聞いてどうでした?

A:若い人がみんな引き付けられる話で非常に面白かったですね。何度も話聞いているんですが。政策を集めている段階でお年寄りに関する政策がなかなか集まらないと言った時の対策で、むしろ若い人とお年寄りを繋げて、そこから政策を引き出そうという方法取ろうとしている。選挙戦自体でもあるし、今後もおそらくそういう手を使われて、あの、インターネットにアクセス出来ないお年寄りに使い方どんどん教えて行こう、というやりかた僕の考えと合致していて非常に期待しています。ボランティアの人の中でも巣鴨とか行っておじいちゃんおばあちゃんに政策まず聞きに行こうか、どんなこと困っているのか聞きに行こうと言うのがあると思います。それに加え、インターネット使えない方、これから先どうするのっていう時、みんなで教え合っていく、そういう方法を取って行きたいって言っていて、それが非常にいいなと思って、それが僕の中で評価しているポイントです。

 

⑤会社員・IT関係・男性(28歳)

Q:インターネット選挙について

A:行政とかイベント参加することよくあるんですけど、使えない者どうするんだって、インターネット政策押してくと反対出る。紙を送るからいいじゃんって言う話なんですけど、疎外感感じるっていう方がいらっしゃるので、インターネットとかみんなを繋げているところで、繋がっていないって思って不安になる方がいらっしゃる。そういう方に如何にテクノロジーで恩恵与えて行くか、みんなで繋がって行くかと言う事、インターネット届かないところにもう一歩手を伸ばせる方法を押していくっていう人が今から先ほしいなって。家入さんはそういう意見をされていて、あ、同じ考えを持っている人がいるって、ちょっと興味持って。

 

⑥会社員・IT関係・女性(28歳)

Q:家入さん出た事について

A:私もインターネット業界で、(家入さんは)有名な方であこがれな人も多い。そういうところで話題も私の周りであった。いろんなメディアとか出るようになって若い層の人が目を向けるようになった事はすごい素晴らしいと思っていて。東京って鎌倉や京都みたいに古い歴史を残す街ではなくて、新しいものどんどん発信していかなければいけない街だと思うので、そういうところの代表に若い人がなるっていうのは私は素晴らしいと思うし、もし家入さんが知事になったら新しい東京にしてくれるんじゃないかなって。

Q:周りの声は?

A:私の周りはみな彼に期待してるし、最初もともと1000リツイートしたら出馬しようかなって冗談でもそういうの出た時に社内で話題になって、みんなリツイートしようよって感じで応援する声は直ぐに広まったので。現実的に政治の世界でやってる方もいらっしゃる中で、新しいものを求めている人は周りではすごく多い。

Q:彼の政策は?

A:細かくは見てないんですけど、一つ一つの声に対してフェースブックにリストにまとめて書いているっていのは、自分たちの声がそのままやってくれるんじゃないかっていう期待値になりますよね。彼が出る事によって若い世代の人たちも関心は絶対に持ってると思うんで、次につながるいい機会になったと思います。

gazou456

一時、600~700人は集まっただろうか。選挙カーが手配できたのが当日の朝だったということで、準備不足の感は否めなかったが、敢えて大音量で名前を連呼したり、高いところから政策を押しつけるような演説を嫌って、淡々と持論を集まった人たちに語りかけていた姿が印象的だった。

インタビューした人たちの声にもあったように、インターネットを利用しない層には全く声は届かないし、単に政党や、知名度や、人から勧められたなどの理由で候補者を選ぶ人も多いに違いない。いや、大多数かもしれない。しかし、ネット選挙運動が解禁されて、それをフルに活用し選挙戦を展開しているのがただ一人の候補者だという事実を見ると、この国の政治に対し不安を感じる。

世界中がインターネットにつながっている時代に、スマートフォンすら満足に使えない人が、時代に合った政策を推し進める事が出来ようか。「地盤、看板、鞄」の三バンがない、この35歳の候補者を、そして多くの若者が支えるこの選挙活動の意味を、私達は無視できないところに来ている。

 

【あわせて読みたい】

タグ安倍宏行

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."