無料会員募集中
.国際  投稿日:2017/5/2

「百戦百勝の英雄」金王朝解体新書 その1


林信吾(作家・ジャーナリスト)

「林信吾の西方見聞録」

【まとめ】

・日本の敗戦で朝鮮半島には分断国家が誕生。

・ソ連は共産党一党独裁の衛星国家を東欧に樹立。

・同様に金日成も独裁国家のカリスマ的指導者として担がれた。

 

■分断国家として再出発

「朝鮮半島の戦後史は、解放と分断によって始まった」と言われる。

日本の敗戦により、植民地支配からは解放されたが、同時にそれは、分断国家としての再出発を意味していたのだ。日本人にとって8月15日とは終戦記念日だが、韓国では今も「光復節(コンボクチョル)」という、植民地支配の終焉を祝う記念日となっている。

よく知られるように、ドイツも東西に分断されて戦後史をスタートさせたが、これは、一度ならず二度までも「戦争の震源地」となった国家に対する、懲罰的な意味を持っていた。これに対して朝鮮半島は、言わば成り行きで分断国家となってしまったのである。

1945年8月9日(極東時間)、ソ連は日本との間に結んでいた中立条約を無視して参戦し、当時は満州と呼ばれていた、中国東北部になだれ込んだ。

日本軍とは段違いに機械化された、ソ連軍の進撃速度は凄まじく、8月10日には朝鮮半島北部のウンギ(雄基)に突入し、25日までには北緯38度線付近にまで兵を進めたのである。

一方、米軍も日本の降伏を受けて朝鮮半島に進駐した。ただ、カミカゼ特攻隊まで繰り出して激しく戦っていた日本人が、平和裏に進駐軍を迎えるという確信がもてなかったこともあり(史実はご承知の通りだが)、兵力的にも日本列島への進駐だけで手一杯というのが実情であった。

当時、米国国防省内部では、半島南部のプサン(釜山)、モッポ(木浦)周辺のみ米軍の管轄下に置き、それ以外の地はソ連に任せてよいのでは、という意見も聞かれたという。しかし結局は、北緯38度線を境界として以北をソ連が、以南を米国がひとまず統治することとなった。読者ご賢察の通り、このような経緯が「解放と分断」と表現されたのである。

■ソ連の戦略と金日成

かくして朝鮮半島の戦後史が幕を開けたわけだが、どちらかと言うと南の方が問題を抱えていた。米軍は、日本の軍国主義を解体し、新たな民主国家として再スタートさせる作業(具体的には日本国憲法の制定など)で手一杯であり、朝鮮半島南部にどのようにして民主国家を成立させるか、具体的な戦略を持ち得なかったのである。アジアにおけるソ連の影響力を排除せねばならない、という理念だけあって、具体的な方策を欠いていた、とも言える。

この点、ソ連の戦略は単純明快であった。ナチス・ドイツを打倒した後、ヨーロッパ中央部からの脅威に備えて、東ヨーロッパに相次いで共産党一党独裁の衛星国を樹立し、国境の前面にもうひとつの防御戦を敷く、という戦略が、すでにあった。同じことをアジアで実行すればよいのだ。

それには、一党独裁体制のカリスマ的存在となれる人物が必要と考えられたが、なんとソ連軍の麾下に、うってつけの人物がいた。キム・イルソン(金日成)赤軍大尉である。本名、キム・ソンジュ(金聖柱)。1912年、裕福な漢方医の子として朝鮮半島北部で出生したことまでは分かっているが、詳しい出自については謎が多い。

7歳の時、父親の仕事の都合で旧満州に渡り、中国人の学校に通ったので、中国語と朝鮮語のバイリンガルに育った。もともとこの地域には朝鮮族の中国人が多く、バイリンガルもさほど珍しい存在ではないらしい。

1931年、奇しくも満州事変が勃発し、日中戦争が始まった年だが、19歳のキム青年は中国共産党に入党した。その後の経歴が、またしても謎だらけとなる。たとえば、いつ頃からキム・イルソンを名乗るようになったのか、はっきりしない。ただ、この偽名には大きな意味があった。

植民地支配下の朝鮮半島において、独立運動に挺身する人々は英雄視されており、いつしか「百戦百勝のキム・イルソン将軍」なる人物が満州で日本軍を大いに苦しめている、という話が、人口に膾炙するようになっていた。いつかこの将軍が凱旋し、祖国を解放してくれるのだ、という伝説が広まった、と言えばよいか。つまりは伝説上の人物なので、金日成、金日成、金一星など、どう漢字を当てるのかさえ判然としない。

いずれにせよ、抗日運動に参加した「自称キム・イルソン」の戦歴は、百戦百勝とはほど遠く、日本軍に大敗を喫した挙げ句、連領内に逃げ込む有様であった。

彼がソ連赤軍の軍籍を持っていたというのは、こうした経緯があったからで、息子で後に後継者となるキム・ジョンイル(金正日)に至っては、1942年にソ連軍の基地で出生し、ユーリ・イルゼノビッチ・キムというロシア語名まで授かっている。

■ソ連型一党独裁国家の樹立

ソ連軍としては、近い将来に予想される対日戦争に備えて、満州や朝鮮半島からの亡命者を手厚く保護し、いざとなれば日本軍の後方を攪乱する作戦に投入できるよう、特殊部隊としての訓練をほどこしていた。その後、ソ連軍が中立条約を無視して満州になだれ込み、朝鮮半島北部にまで進駐した経緯は、すでに述べた通りだが、9月末とも10月とも言われる、かなり早い時期に、一人の赤軍大尉を船で送り込み、「救国の英雄キム・イルソン将軍その人である」と大いに宣伝し、新たに樹立すべきソ連型一党独裁国家のカリスマ的指導者に祭り上げた。当時の朝鮮半島北部では、かなり露骨に反感を示す人も見受けられたという。

「あんな若造が、伝説のキム将軍であるはずがない」というわけだが、ほどなく、そんなことを口にしたら大変な事になる、という体制が確立されてしまった。ここに、金王朝とまで呼ばれる、一党独裁の概念にさえ収まらない特異な体制の歴史が始まるのである。

次回は、南北それぞれに新国家が誕生し、朝鮮戦争で激突するまでの経緯を見る。

その2に続く)

【訂正】2017年5月8日 10:00

本記事(初掲載日2017年5月2日)の本文中、「8月10日には朝鮮半島北部のウンギ(雄基)に突入し、25日までには北緯35度線付近にまで兵を進めたのである。」、「35度線付近」を「38度線付近」と訂正致しました。(本文では既に訂正済み)

誤:35度線付近にまで

正:38度線付近にまで


この記事を書いた人
林信吾作家・ジャーナリスト

1958年東京生まれ。神奈川大学中退。1983年より10年間、英国ロンドン在住。現地発行週刊日本語新聞の編集・発行に携わる。また『地球の歩き方・ロンドン編』の企画・執筆の中心となる。帰国後はフリーで活躍を続け、著書50冊以上。ヨーロッパ事情から政治・軍事・歴史・サッカーまで、引き出しの多さで知られる。少林寺拳法5段。

林信吾

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."