無料会員募集中
.社会  投稿日:2014/10/7

[為末大学]【触れてはいけない人】〜世の中にはやり過ごした方がいい事がある〜


為末大(スポーツコメンテーター・(株)R.project取締役)

執筆記事プロフィールWebsite

 神経質な人がいる。目の前の人間に勝つかどうかが全ての比較の人生を生きている。自分が他者より劣っていると感じる事がたまらなく嫌で、他人を褒める事ができない。何にでも張り合い、諦める事ができない。基本的には皮肉を言っている。素直になれない。笑った時、少し顔が引きつる。

こういう人は敵か味方しかいない世界を生きている。会った途端、こちらを値踏みしている。気に入られれば徹底的に褒めるけれど、それは相手の価値観に沿っている間の話で一度でも機に食わない事があると、今度は徹底的に相手を攻撃する。好きと嫌いの間が無い。

こういう人には触れないというのが僕の人生のルールになった。一度触れて一生懸命に話そうとした事があったけれど、会話の中で彼らのプライドを傷つけないように話す事に疲れてしまって、会話をやめた。彼らには幾つもの怒るポイントがある。それをつつかないように考えながら話すのは疲れる。そして一度でも怒らせるとずっとその事を覚えている。

彼らもまた苦しんでいるのだろうと思う。自分は自分でいいという自信を得たい。他人と自分は違って、それでいいんだという心の平安を得たいのだと思う。自分で自分を客観視でき、癒す事ができ、本当は自分から始まっているのだと気づければ可能かもしれない。けれども、それはかなり難しい。自分の本当の問題を見つめる事ほど勇気がいる事はない。

世の中にはやり過ごした事がいい事がある。触れてはいけない人を変える事は難しい。変えようとして頑張るその時間も、限られた自分の人生の貴重な時間。触れてはいけない人の恨みは、表面に見えているものよりずっとずっと深い所に原因があると私は思う。

 

【あわせて読みたい】

為末大学] 【メダル至上主義】~オリンピック、勝つのが当たり前の日本~

為末大]【”勝ちたい”の源泉】

神津伸子]<今はなき?夏の甲子園「〇〇旋風」「さわやか〇〇」>強い選手を集めるが勝つのが当たり前?番狂わせがなくなった甲子園

為末大学]【意識をすること】〜成功を捨てると成功するという矛盾〜

 

 


copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."