無料会員募集中
.国際  投稿日:2017/3/4

金正恩、韓国大統領選に活路


Japan In-depth 編集部坪井映里香

【まとめ】

・「枝削ぎ論」で消された「知りすぎた男」正男氏

・孤立深まり韓国野党政権誕に突破口求める北朝鮮

・金正恩委員長を「人道に対する罪」で訴追を

 

2月13日のマレーシア、クアラルンプール国際空港。北朝鮮の独裁者、金正恩委員長の異母兄である金正男氏が殺害された。世界中に衝撃が走ったこの事件。一体なぜ彼が殺害されたのか。金正恩体制へどのような影響があるのか。アメリカ、韓国、中国、東南アジア諸国と北朝鮮の今後、そして日本はどう対応すべきなのか。3月2日、朝鮮情勢分析の第一人者、朴斗鎮氏を講師に迎え、Japan In-depthセミナー「衝撃!金正男暗殺 半島情勢最新分析」が東京・千代田区の日本記者クラブで行われた。

■「枝削ぎ論」で排除された金正男氏

金正男氏の遺体からVXガスが検出されたことから、北朝鮮の国家犯罪だということがほぼ確定した、とした上で、ではなぜ国家ぐるみで正男氏を殺害したのか、その動機について、朴氏はまず北朝鮮の特異な統治体制に言及した。もともと祖父の故金日成主席はスターリンの独裁システムを取り入れていたが、父金正日はそれにナチスなどあらゆる独裁システムを付加して指導者を絶対化する「首領独裁体制」を築き上げた。

この体制では指導者一人を絶対化するために、その兄弟・肉親を排除する「枝削ぎ論」と呼ばれる「統治論」がある。金正恩委員長ももちろんこの「統治論」を踏襲している。それは「枝葉があれば栄養が行かないから幹が大きくならない」という説明がなされている。「これが適用されることによって金正男氏は除去される運命にあった」と指摘した。

「枝削ぎ論」は、自身に権力を集中させることが目的であるため、金正日時代には排除といっても政治力を排す、つまり政治生命を絶つことにとどめ、命までとることはなかった。それが金正日の「枝削ぎ論」であった。だが、「金正恩はその枠から完全にはみ出て2人(※義理の叔父・張成沢氏と兄・金正男氏)も親族を殺し、叔母の金慶喜の政治生命まで奪った。もしかしたら命まで奪っているかもしれない」と朴氏は金正恩委員長が父金正日の路線から完全に逸脱していると指摘した。

■金正恩は「パラノイア」

では、故金正日総書記その息子、金正恩委員長の違いはなんなのか。それは金委員長の抱えるパラノイア的性格(※偏執病、妄想性パーソナリティ障害の一種)が関係していると朴氏は指摘、その上でこの性格が今回の「金正男暗殺」に大きく影響していると分析し、このパラノイア的性格の根底には「劣等感が潜んでいる」とした。

まず、金正恩委員長は、出自や学歴が発表されておらず、母親が誰かもわからない状態であるが、これに対して金正男氏は家系や経歴がはっきりしており能力も高かった」と述べた。こうした点からも金正恩委員長は「兄に比べれば自慢することがなにもない」という劣等意識を持っていたはずだと朴氏は述べた。

また、若くして指導者になったせいで金正恩委員長には業績がなく、年寄りは自分を馬鹿にしているという意識もあるとした。こういった、金正恩委員長のパーソナリティに着目している朴氏は「そういうところを分析しないから、「彼は読めない、なにをするかわからない」という結論になる。しかしこれは結論とは言えない。彼は読めないでは予測し対策を立てることができない」と警鐘を鳴らした。

特にテレビでこれといった分析もせず「北朝鮮は盤石だ」とか「韓国の朴槿恵大統領が完全に崔順実(チェ・スンシル)被告の操り人形だ」などと根拠のない話を平気で流すテレビのワイドショーや一部のコメンテーターはあまりにも無責任だと厳しく批判した。

■国家機密知る金正男氏の「口封じ」

金正男氏は長男として金正恩委員長が生まれる前から後継者として金正日から教育されてきた。そのために彼はロイヤルファミリーの秘密、権力中枢内部の機密情報、さらには核の情報など、金正恩委員長ですら把握できていない重要な秘密を握っている可能性がある。こうした自身の知りえない秘密に恐怖心を抱き、金委員長は金正男氏を「口封じ」のために殺したのではないか、との考えを示した。

金正男氏は2001年の日本への不法入国がきっかけで後継者から脱落したものの、父からの信頼は厚かった。金正日氏から1億ドル以上のお金を任され、ファンドの運用、武器の販売、マネーロンダリングなどのビジネスを展開し金正日の秘密資金を潤した。まさに日本が金正男氏の活動拠点であった、と朴氏は指摘、その秘密資金に対する情報も口封じが必要だっただろうし、彼のもつ資金の回収もねらっただろうとの分析も行った。

「自分に変わる指導者になりうるという『枝削ぎ論』に基づいた動機、『直接的な利害関係』に基づく動機の2つがあると私は思っている」と朴氏は金正恩委員長による兄の暗殺の動機について説明した。

さらに動機として「北朝鮮の内部ががたつき始めている」ことが関係しているとも指摘した。

1990年代までの北朝鮮では統治者を崇拝する思想で成り立ってきた。だが、「今は思想で人は動いていない。恐怖とお金で動いている。」と朴氏は指摘した。統制が厳しい一方で、賄賂を渡せば見逃されるのが現状だという。拝金主義が蔓延する中で、金正恩委員長の統治資金調達の政策もあり、多くの人はビジネスに精を出している。ビジネスに情報は付き物だ。ゆえに、「噂が一つ入ると、わっと広がる状況」だということだ。そのため金正恩委員長は、「金正男氏のもつ情報が国内に入ってくると大変だという危機感」もあったと朴氏は指摘した。

かくして「目の上のタンコブ」だった金正男氏を抹殺し、金正恩委員長の目的は達成された。しかし、それによって金委員長はこれから枕を高くして寝ることができるのかというと決してそうではなく、「金正恩は得たものよりもダメージの方が大きいのではないか。」と朴氏は述べた。

■金正男暗殺で国際的に孤立する北朝鮮

まず、口封じをしたことで逆に情報が国内に浸透している、と朴氏は述べた。そもそも北朝鮮の一般国民は金正恩委員長に兄がいたことすら知らなかったが、そういった情報が外部から入っておりそれが広まりつつある。それらがどういう「爆弾」になるかまだわからないが、少なくとも「金正恩にとって悪い方向に動くことは間違いない」という。

国際関係も深刻だ。事件が起きたマレーシアをはじめ、「東南アジアに悪い印象を与えて、拠点がなくなるか弱体化」すると朴氏は予想。アメリカとの関係も、ニューヨークで予定されていた米国元高官と北朝鮮外務省高官との協議も中止となり、北朝鮮をテロ支援国に再指定すべきだとの動きが活発になってきている。また、米韓合同軍事演習も最大規模で行われている。

トランプ氏の性格から見て、当面金正恩委員長との交渉は行わず、「当面は激突するだろう」と朴氏はみている。また、「(金正恩氏にとって)一番きついのは人道の罪で裁かれること」と述べた。現実に起こる可能性は低いが、国際刑事裁判所に付託され実際に裁判が起きれば、金正恩氏は人道の罪で裁かれる指導者となり「イメージダウンは避けられず、その情報が国内に流入すれば彼の統治体制が揺らぐ可能性もある」と朴氏は指摘した。

中国でも事件直後、北朝鮮からの石炭輸入を年末まで停止すると発表。これは国連制裁の一環と言われているが、それだけではないと思われる、と朴氏は述べた。だが中国が今回の事件を正面から取り上げることはないだろうと見ている。中国は自国内でこういった事件が起こらないようにという働きかけはしていたが、実際に金正男氏を「真剣にどれほど守っていたかというとクエスチョン」とした。つまり、朴氏は「金正男がいるから北との関係がうまくいっていない部分もあったのではないか。喉に刺さったとげのように。」と述べ、だからこそ、この事件により今後中朝関係がスムーズになることも考えられる、とした。

■韓国での野党政権誕生に突破口を求める北朝鮮

国際的孤立が進み八方塞がり状態になっている中、金正恩委員長は突破口を韓国に見出そうとしている、と朴氏は述べた。親北朝鮮・反日反米の野党政権ができることは北朝鮮にとって孤立突破の「秘密兵器」になりうる、と朴氏は指摘した。しかしそれは日本にとって有利なこととは言えない。「韓国に左派野党政権ができたらまず慰安婦の問題が出てくるだろう」と朴氏は述べ、北朝鮮はそれによって日韓関係の悪化を期待しているという。同様に、日米韓の関係悪化も期待している。そういった中、日本にとって必要なことは「アメリカとがっちりタッグを組んで、韓国をひき寄せること」と朴氏は述べた。そうしてこそ中国との交渉もうまくいくのではという。

最後に拉致問題についても言及。朴氏は拉致問題をテロの一種と認識したうえで、人権侵害の問題としてだけでなく「人道に対する罪」として、国際社会に金正恩が犯罪者だということを知らしめる運動を展開する必要がある」と呼びかけた。「人道に対する罪」などで国連安保理が、国際刑事裁判所に金正恩委員長を付託すれば、金正恩委員長が窮地に陥ることは間違いない。そうすれば日本政府は主導権が取れ、金委員長も譲歩せざるをえなくなるのではないか、と拉致問題解決の糸口を見出していた。

(この記事は、Japan In-depthセミナー「衝撃!金正男暗殺 朝鮮半島最新情勢」2017年3月2日開催 の内容を要約したものです)

 

【訂正】2017年3月5日

本記事(初掲載日2017年3月4日)の本文中、「金正日主席」とあったのは「故金正日総書記」の間違いでした。お詫びして訂正いたします。本文では既に訂正してあります。

誤:金正日主席とその息子

正:故金正日総書記とその息子


この記事を書いた人
朴斗鎮コリア国際研究所 所長

1941年大阪市生まれ。1966年朝鮮大学校政治経済学部卒業。朝鮮問題研究所所員を経て1968年より1975年まで朝鮮大学校政治経済学部教員。その後(株)ソフトバンクを経て、経営コンサルタントとなり、2006年から現職。デイリーNK顧問。朝鮮半島問題、在日朝鮮人問題を研究。テレビ、新聞、雑誌で言論活動。著書に『揺れる北朝鮮 金正恩のゆくえ』(花伝社)、「金正恩ー恐怖と不条理の統治構造ー」(新潮社)など。

朴斗鎮

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."