無料会員募集中
.政治  投稿日:2013/12/11

[特集*特定秘密保護法]問題点はどこ?!特定秘密保護法〜専門家はこう見る


2013年12月6日に成立した特定秘密保護法。様々な議論が紛糾する中、Japan In-Depthの各界の専門家執筆陣が特定秘密保護法について、それぞれの立場・専門から鋭く論じています。

今回は、Japan In-Depth執筆陣による特定秘密保護法に関する記事を特集しました。新聞報道・ニュース報道だけでは分からない様々な問題点・論点が見えてくるはずです。

 

gazou211

蟹瀬誠一

(国際ジャーナリスト/明治大学国際日本学部教授)

 

【記事はコチラ→】特定秘密保護法案への批判だけでなく、情報公開法の強化を〜日本のメディアが見習うべき「権力者が不都合な情報を隠ぺいすること」を防止するための意志とメカニズムのありかた。

どうして日本のマスコミはこうも一辺倒なのだろう。特定秘密保護法案にはこぞって大反対である。報道の自由や国民の知る権利が脅かされる恐れがあるというのは極めて正論なのだが、ではどのように周辺国やテロからの脅威に対して対処していくのかという議論が少しぐらいあってもいいのではな[…続きはこちら

 

gazou210角谷浩一

(政治ジャーナリスト)

 

【記事はコチラ→】衆院であっさりと可決した特定秘密保護法案

今国会の最重要法案、特定秘密保護法案が衆院の委員会であっさりと可決した。官邸筋は言う。「こういうやり型での採決は最悪のシナリオでもあった。もう少し首尾よく成立させたかった。」 国民の知る権利を規制して、官僚と政治が秘密を守ろうという法律は国民不在、中央公聴会すら開かず、[…続きはこちら

 

gazou212清谷信一

(軍事ジャーナリスト)

 

【記事はコチラ→】民主主義・法治の危機〜国家安全保障会議(日本版NSC)と特定機密保護法は警察官僚に支配される

日本版NSCや機密の保護などの情報力の強化は安倍首相の宿願であり、自民党が強く推してきたことでもある。確かに我が国に情報力が弱く、機密が駄々漏れの状態であり、このような組織が必要だ。筆者も基本的には日本版NSCや特定秘密保護法のような法律は必要だと長年説いてきた。[…続きはこちら

 

【あわせて読みたい】

 

 

 

 

 


copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."