無料会員募集中
スポーツ  投稿日:2016/6/26

モロッコに学ぶインバウンド戦略 その2 「ハッサンII世ゴルフトロフィー」& 「ラーラ・メリヤム杯」


    ラヴォワ・ガニオン クリスティヌ (株式会CLAGAの創業者兼代表取締役)

 

さて本題のゴルフの話に移ろう。最初に驚いたのはトーナメントの規模の巨大さと運営のスムーズさ、プロ意識の高さだった。カサブランカ空港に到着するなり、プロ、アマ、ゲスト、メディアを問わず大会に参加する人全て、関税を通る前から出迎えのスタッフがエスコートしてくれ、高級な公用車で1時間半かかるラバトまで送ってくれた。参加者は3、4か所の高級ホテルに宿泊が振り分けられており、どのホテルからもロイヤル・ゴルフ・ダー・エッスサラムゴルフ場への往復にはグループ用のシャトルバスが用意されていただけでなく、いつでも利用可能な個人用の車も用意されていた。

IMG_3839-2

「託児所2カ所に用意されていた」

 

会場のレイアウトは非常に良くまとまっていた。VIP用のカントリークラブ、大きなプレイヤーズラウンジのテント、選手とゲストの子供達のために託児所が2箇所、プレスルームには50台ものPCとインターネット接続が用意されており、毎日美味しいモロッコ料理でもてなされた。

IMG_4383

「広い練習レンジで集中している武藤俊憲氏」

 

 大会に参加していた日本人選手の武藤俊憲氏も、「プレイヤーズラウンジ、幅広い練習レンジや送迎など全て完璧に整っているから、プレーに集中出来ます。これ以上の条件は無いでしょう。」と絶賛。「選手が車を停める駐車場すら設けられない日本では、この様な待遇は考えられません」とも語った。残念ながら、ひどい花粉症と悪天候により、今回の彼のプレーは満足いくものにはならなかった。

当大会は名前の通り、故ハッサンII世国王の下1971年に初開催された。平行して、レディーストーナメントのラーラ・メリヤム杯が1993年よりプロ大会となった。その後、両大会とも2010年にはヨーロピアンツアーに加入した。

ハッサンII世ゴルフトロフィーの執行役員であるモハッメド・シャイビ氏はこう語る。「ゴルフという競技自体がモロッコの心をよく反映しています。文化、思想的柔軟性、伝統、寛容性、分かち合う心などです。現国王と弟のムレ・ラシード王子は父王の意思を引き継いでいます。我々は皆、組織一丸となってそれをバックアップしています。これからも益々この精神が引き継がれ、広まり、強化されることを望んでいます。」

モロッコ政府観光局がメインスポンサーとなり、参加プロ選手数は男性144名、女性126名、総賞金額は2.45億円に昇った。今大会は国際スポーツコンペとして世界で初めてメンズとレディーズのトーナメントが同じ会場で同時開催された。また、アマチュアの参加者も呼び込むため、プロ・アマ杯とフレンドシップ杯という二つのトーナメントが追加された。

 

IMG_3929

「主催者のムレ・ラシード王子はプロ・アマ杯に参加した」

トーナメントは地元経済に非常に大きく貢献している。昨年2015年の実績では、食事数15,148食、ホテル宿泊数5,970泊、航空券数196券に昇り、設営関連に100名以上の職人が雇用され、直接的間接的に2000名以上の人手が関わった。

モロッコ・ロイヤル・ゴルフ協会執行役員兼ハッサンII世ゴルフトロフィー執行役員のムスタファ・ズィヌ氏は言う。「故ハッサンII世国王がモロッコのゴルフ観光地化を目指した1970年代当時、モロッコではまだゴルフは知られていませんでした。ご存知の通り、ゴルフは投資家、政府官僚や企業経営者、アーティスト等、一流の方々を魅了するものですので、国王はモロッコを高級ゴルフ観光地に位置付けたいとお考えになりました。例えば一般的なゴルフ観光客をターゲットとする他の国に比べて、グリーン料金の同じ年間収益を得るのにモロッコでは半分のゴルフ客数で達成出来ています。大変な英断でいらっしゃったと思います。」

モロッコではゴルフ観光客が1日に使う金額は3万円ほどであり、普通の観光客の2、3倍だという。また、シャイビ氏が曰く、「違いはインターネットとテレビの力です。このゴルフトーナメントは、コミュニケーション・ツールとなり、あらゆる意味でモロッコのプロモーション・ツールとなってくれています。国の観光局によると、一番成長しているのはゴルフ観光市場だそうです。」

世界市場でもゴルフは明らかに成長しており、7000万人のプレイヤーとおよそ800万人の“ゴルフ・トロッターズ がいるという。世界の市場規模は推計250億ドルとも言われる。近年、女性や若者のゴルファーも増えていることや、最近の帝国データバンクのレポートによると、今年開催されるリオのオリンピックにゴルフ競技が戻ってきたことなどが理由であろう。

日本はゴルフ場の数が2383ヶ所とアジアの中でも最も多く、中国の473ヶ所や韓国の447ヶ所を大幅に上回る。毎年100近いゴルフ場が破産しているが、近年は安定しつつある。経済産業省のデータによると、2015年のゴルフ場の収益はわずかに増加し、ビジター数は前年度をおよそ20万人上 そのため、今後も日本のゴルフ観光の成長は大いに期待ができ、地方にとっても絶好のチャンスになると思われる。

ロイヤル・ゴルフ・ダー・エッスサラムゴルフ場ディレクターであるイシャム・ベルダイ氏は次の様に語る。「現在は1500名の会員がいらっしゃいますが、主にヨーロッパから年間1万人のゴルフ観光客を招きたい、という我々の目標に近づいています。こだわりがあるこうしたゴルフ客は完璧なグリーンを始め最高のプレーができる環境と、上質なグルメを期待しています。」

また、ズィヌ氏はこう言う、「殆どのゴルフ観光客は、一人では旅行せず、友人やゴルフをしない家族などと一緒に旅行することが多いです。我々が直接把握している数字はゴルフ客本人の観光時の出費のみですが、近隣に及ぼす実際の経済効果はそれの3〜5倍に上ると考えればいいでしょう。また、ゴルフ客は近隣を観光し、その素晴らしさを友達に伝えてくれる存在でもあります。こうして自然と観光大使のようになって頂けることは我々にとっては何にも勝ることです。」

 

IMG_3670「ゴルフ観光客と家族は必ず近隣で観光する」

 

 (その3に続く

 

Hassan II Golf Trophy & Lalla Meryem Cup

Now coming to my main purpose, golf. I first have to admit that I was very surprised by the size of the organization of the tournament, by its smoothness and level of professionalism. Everyone — pro and amateur players, guests and press members — were carefully picked up at Casablanca airport, from the inside area between immigration and customs, given help with the luggage, then driven an hour and a half away to Rabat in comfortable official cars. We all stayed in at least three luxurious hotels from which not only shuttle buses for groups, but also private cars were made available to us at any time we wished to go to the Royal Golf Dar Es Salam course or back.

The venue itself was very well laid out, with a VIP country club, a very large players’ lounge tent, two daycare facilities for players’ and guests’ kids, boutiques, and the press room was equipped with up to fifty computers with Internet, as delicious Moroccan meals were served everyday.

One Japanese player was part of the competition, Toshinori Muto, and to him, “Everything is perfectly in place, from the players’ lounge to the wide practice range and transfer logistics, so we can concentrate solely on playing. we couldn’t ask for better conditions.” Adding that it would be unconceivable to find the same in Japan, where often players don’t even have space to park their cars. Unfortunately for him, a nasty hay fever has spoiled his rather good play until the end of the tournament, not to mention the unlucky rainy and windy weather.

As it’s name shows, the tournament was instigated by the late King Hassan II in 1971. In parallel, the women’s tournament, Lalla Meryem Cup, became professional in 1993. Both were integrated into the European Tour in 2010. Hassan II Golf Trophy Association Deputy Vice-President, Mohamed Chaibi said, “Golf reflects the values of Morocco: culture, open-mindedness, tradition, tolerance and sharing. His Royal highness and his brother Prince Moulay Rachid, continue to support this vision passed on by their father. We are all supporting it as a big team. We all wish that these values continue to spread and get even stronger in Morocco.“

The Moroccan National Tourist Office is the main sponsor of the event, which gathers 144 men and 126 women for a global prize fund of nearly 245 million yen. This year as a world premiere in international sports competitions, both men and women tournaments were held at the same time at the same venue. Pro-Am and Friendship cups were also added to the menu to attract non-professional participants as well.

The tournament has a major positive impact on its local economy. In 2015, it approximately generated 15,148 meals, 5970 hotel nights. 196 air tickets, and involved some 100 craftsmen and 2000 direct and indirect resources. And as Mustapha Zine, Deputy Vice-President of the Moroccan Royal Golf Federation and also Deputy Vice-President of the Hassan II Golf Trophy Association, mentions, “Golf was practically unknown in Morocco back in 1970, when Hassan II decided to make Morocco a golf touristic destination. Golf as you know, attracts investors, governing leaders, artists, and his Majesty has positioned the country in a luxury segment, unlike other countries that chose the lower-range golf tourists. For a same yearly green-fee revenue, some countries get twice the number of players than us. It was to my opinion an excellent choice.” A golf tourist in Morocco spends up to 30,000yen a day, two to three times as much as a normal tourist. Mr Chaibi adds, “The difference now is the power of Internet and television. This golf tournament has become a major communication tool, a gigantic promotion tool for Morocco, in all aspects.(…) According to the National Tourist Office, the segment that shows the most increase in number of tourists in the country is the golfer segment.”

Golf is obviously a growing market throughout the world, with approximately 70 million players and nearly 8 million regular “golf-trotters.” The worldwide turnover is estimated to 25 billion USD. Probably as it is more accessible and more open to women and young people, but also, as a recent Teikoku Databank report mentions, thanks to the return of the sport in the Olympics in Rio this year. Japan has the most Golf courses in Asia, 2383, way above China (473) and South Korea (447). Even though the market has shown drastic declines since the economic bubble, with almost 100 bankruptcies recorded each year, it seems that it is at last stabilizing and seeing a little hope for the near future. METI data show a slight increase of total golf courses revenues in 2015, mainly impacted by about 200,000 more nonmember players than the previous year.

Japan has thus huge potential to develop its golf tourism, which could be a great opportunity for the regions outside Tokyo. Royal Golf Dar Es Salam Director Hicham Berdai mentions “We have about 1500 members and are approaching our target of 10,000 golf tourists per year, mainly from Europe. They are connoisseurs and expect great playing conditions, perfect greens and high-quality catering.”

And as Mr Zine says. “A golf tourist never comes alone. They usually travel with one or two friends, with their families who don’t play golf. Our numbers calculate only what the player spends during his trip, but you can multiply this number by three to five! A golfer is also an agent, who will sell the image of the country. They travel around the countryside and call their friends to let them know how great it is. This type of publicity is to me extraordinary.”

 

 写真:全て(C)Christine Lavoie-Gagnon

トップ画像:「男子と女子トーナメントは同時に同会場で世界初開催された」


この記事を書いた人
ラヴォワ・ガニオン クリスティヌ株式会社CLAGA CEO

1973年生まれ、カナダケベック州出身、1994年より日本在住。

ルノーアジア太平洋地域広報部長や旧武富士広報部長などを歴任し、企業広報に強いバックグラウンドを持つ。2007年より株式会社CLAGAの創業者兼代表取締役として独自広報コンサルティングを開始。海外向けのテレビ番組を始めニュース特集、映画、雑誌、新聞などの日本に関するコンテンツも多く制作している。2011年の東日本大震災の緊急取材をきっかけにNPO法人NADIAを創立し積極的に現地を支援した。

ラヴォワ・ガニオン クリスティヌ

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."