無料会員募集中
.国際  投稿日:2014/9/22

[宮家邦彦]【米、中東で何が出来るのか?】宮家邦彦の外交・安保カレンダー(9月22 – 28日)


宮家邦彦(立命館大学 客員教授/外交政策研究所代表)

執筆記事プロフィールblogWeb

今週の原稿はワイキキのホテルで書いている。昨日、一昨日に日本の「嵐」がハワイでコンサートを開いたらしく、ホノルルのホテルは日本人、特に若い女性でごった返していた。空港の入国管理官にすら、「おまえもアラシのコンサートを見に来たのか」と聞かれ閉口したが、それにしても大した動員力だと感心する。

今週はNYで国連総会が始まる。ウクライナから、ISIS、イランまで、このコラムでいつも取り上げる常連アイテムが勢揃いする。但し、重要な事項が国連の場で決まらなくなって久しいことも事実だ。NYの国連総会は年に一度のお祭り以上でも、以下でもない、ということなのだろうか。

個人的に最も関心があるのはエジプト大統領の訪米だ。2012年以降のエジプトの騒ぎは一体何だったのか、今回の首脳会議で分かるかもしれない。米国が何事もなかったかのようにエジプトを支援していくようなら、ISIS登場後、米国が中東で出来ることに限界があることを暗示するのだと思う。

最近は中国が不気味なほど静かだ。こういう時に何かが動いているというのが筆者の直感だが、直感だけでは、何が動いているか判らない。困ったものだ。日中関係についていえば、巷では11月の北京APEC首脳会議での日中二国間首脳会議の有無が注目されているが、この話はあまり騒がない方が良いと思う。

この数週間、中国側が対日譲歩を匂わせたことはない。日本側も対中譲歩する理由はないだろう。されば、11月に首脳会談があってもなくても、サブスタンスの面で日中間に進展は期待できない。だとすれば、首脳会談など、あってもなくても、大勢に影響はないかもしれない。

APEC首脳会議のホスト国首脳が客人の面子を潰すなら、それはもう尊敬すべき主人ではないだろう。逆に、仮に、客人の面子が潰れない程度の「会談」があったとしても、それ以上でも、以下でもない可能性が高いならば、首脳会談の意義は象徴的なものに止まる。それでも、日中経済関係にプラスになるなら会ったほうが良い、という程度の話だ。

いずれにせよ、過剰に注目するのは止めた方がよい。今週はこのくらいにしておこう。いつものとおり、この続きはキヤノングローバル戦略研究所のウェブサイトに掲載する。

http://www.canon-igs.org/blog/security/

 

【あわせて読みたい】

[藤田正美]米軍がISISに空爆を開始したイラク、人道支援物資のトラック280台を入国拒否するウクライナ

[藤田正美]【オバマ、イラクに地上軍か?】

[Japan In-Depthニコ生公式放送リポート]イラクが危ない!中東で今何が起きているのか。

[宮家邦彦]【ドイツが中東に武器供与決断】宮家邦彦の外交・安保カレンダー(9月1-7日)

[宮家邦彦]【イスラム国と戦争状態の米国】

タグ宮家邦彦

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."