無料会員募集中
.国際  投稿日:2018/3/29

トランプ大統領、再選に向け本気モード


宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)

宮家邦彦の外交・安保カレンダー2018#13

2018年3月26日-4月1日

【まとめ】

トランプ政権、人事大揺れ。大統領選再選に向け、選挙モード全開。

英国での元ロシア工作員毒殺事件で、米はロシア外交官60人を追放

ポルノ女優がテレビ番組でトランプ氏との性的関係を認めた。

 

【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されず、写真説明と出典のみ記されていることがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttp://japan-indepth.jp/?p=39205でお読み下さい。】

 

先週からトランプ政権の人事が大揺れに揺れた。詳しくは今週木曜日の産経新聞コラムをお読み頂きたいが、トランプ氏は最近急速に選挙モードに戻りつつあるようだ。米朝首脳会談を受け入れた日の翌9日、トランプ氏は2020年大統領選スローガンを「偉大な米国の維持」と決め、4日後のペンシルベニア州下院補選に向け動き出した。

人事面ではティラーソン国務長官マクマスターNSC補佐官を解任し、後任に対外強硬派のポンペオCIA長官ボルトン元国連大使を指名した。

JB180329miyake01

▲写真 解任されたティラーソン国務長官 出典 United States Department of State

Jb180329miyake02

▲写真 解任されたマクマスターNSC補佐官 出典 U.S. Army Public Affairs

JB180329miyake03

▲写真 マイク・ポンペオ新国務長官 出典 Central Intelligence Agency

JB180329miyake04

▲写真 ジョン・ボルトン新国家安全保障担当大統領補佐官 出典 photo by Gage Skidmore

貿易問題ではコーンNEC委員長に代わり、対中強硬派のナバロ通商製造政策局長が影響力を拡大した。ロシアゲート捜査が進む現在、トランプ氏は特別検察官の解任を検討中ともいわれる。

JB180329miyake05

▲写真 ナバロ通商製造政策局長 出典 White House

要するに、トランプ氏は中間選挙と2020年の大統領選再選に向け、選挙モードを再び全開させ、本気で戦う気のようだ。気の早い内外メディアは米朝会談の場所を予測し始めたが、首脳会談実現の可否よりも筆者が懸念するのは、トランプ氏がより強硬で妥協を嫌う顧問たちと外交安保政策を立案・実行する可能性だろう。

ちなみに、英国での元ロシア工作員の毒殺事件で、26日、米国はロシア外交官60人の追放に踏み切った。イタリアを除くEU主要国の制裁措置に倣ったものだが、日本はどうなのか。NATOメンバーとしての対応と日本は違うということなのだろうが、日本がこのままで良いのかは国会等での議論に値するだろう。

もう一つ、筆者が気になるのは26日から始まるエジプト大統領選挙だ。開票結果は4月2日にならないと発表されないが、シーシ大統領の再選は見えている。筆者がエジプトでアラビア語研修していた際の大統領選挙は得票率とサダト大統領への得票がそれぞれ95%を超えていた。あれよりはましと言うことか。そうではないだろう。

あれから40年、アラブの春なる幻想が一時一世を風靡したこともあったが、結局、民意で選ばれたムスリム同胞団の政権は統治能力の欠如を曝け出して崩壊した。エジプトの民意は熱し易く冷め易い。何十年経っても、安定した中産階級や市民社会は生まれない。やはり、エジプトは永遠であり、そう簡単には変わらないのか。

JB180329miyake06

▲写真 エジプト大統領シーシ氏 出典 Russian Presidential Press and Information Office

 

〇欧州・ロシア

26日に英国のEU離脱問題の中でも敏感な問題であるアイルランドとの国境問題が議論される。26-27日にはアフガニスタン和平問題がウズベキスタンの首都で開かれる。27日からは中国外相が訪露し中露外相会談が行われる。米国務長官が不在の中、中露外交当局間の話し合いの内容が気になるところだ。

 

〇東アジア・大洋州

26日には上海エネルギー市場で人民元建ての原油先物市場の取引が始まる。どの程度定着するのか、無関心ではいられない。27日に日本財務省の佐川前理財局長が国会で証言する。この話は安倍政権の将来を占う意味で諸外国でも注目されている。29日にはミャンマーで大統領が選出される。

同じく29日に板門店で南北朝鮮会合が開かれる。4月1日には紆余曲折があったものの、結局は米韓合同軍事演習が月末まで実施されるという。空母が参加しないなど規模が縮小されたとはいえ、演習は演習だ。北朝鮮が今黙っているということは、北朝鮮が政治モードに入っているということ。北のプロパガンダに騙されてはならない。

 

〇中東・アフリカ

26日に韓国大統領がアラブ首長国連邦訪問を終える。エジプトの大統領選挙については冒頭触れた通り。30日にはパレスチナ地域で大規模なデモが予定されているが、米国によるエルサレム首都認定の悪影響はあまり感じられない。アラブ側も余りに長期化したイスラエルの西岸ガザ占領が当たり前になってしまったのだろうか。

JB180329miyake07

▲写真 アラブ首長国連邦(UAE)を訪問中の韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、アブダビ首長国のムハンマド皇太子と会談した。3月25日 出典 韓国大統領府

 

〇南北アメリカ

米東部時間25日夜、ストーミー・ダニエルスというポルノ女優がCBSテレビの看板報道番組に出演し、トランプ氏との性的関係を認めた。大統領自身の醜聞は1990年代のクリントン政権以来。当時米国にいたので思い出すが、クリントン氏がこのスキャンダルを生き延びたのはヒラリー夫人の沈黙のおかげだった。トランプ夫人はどうか。

JB180329miyake08

▲写真 ストーミー・ダニエルス氏 出典 thestormydaniels Imstagram

 

〇インド亜大陸

29日にインド、バングラデシュ、ミャンマー、ネパール、ブータン、スリランカ、タイの国家安全保障担当高官がダッカで会合を開く。ベンガル湾イニシャティブの一環ということだが、中国が入っていないのが面白い。

今週はこのくらいにしておこう。いつものとおり、この続きはキヤノングローバル戦略研究所のウェブサイトに掲載する。

トップ画像:トランプ大統領(左)とシーン大統領(右)出典 White House


この記事を書いた人
宮家邦彦立命館大学 客員教授/外交政策研究所代表

1978年東大法卒、外務省入省。カイロ、バグダッド、ワシントン、北京にて大使館勤務。本省では、外務大臣秘書官、中東第二課長、中東第一課長、日米安保条約課長、中東局参事官などを歴任。

2005年退職。株式会社エー、オー、アイ代表取締役社長に就任。同時にAOI外交政策研究所(現・株式会社外交政策研究所)を設立。

2006年立命館大学客員教授。

2006-2007年安倍内閣「公邸連絡調整官」として首相夫人を補佐。

2009年4月よりキヤノングローバル戦略研究所研究主幹(外交安保)

言語:英語、中国語、アラビア語。

特技:サックス、ベースギター。

趣味:バンド活動。

各種メディアで評論活動。

宮家邦彦

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."