無料会員募集中
.政治  投稿日:2022/11/7

土光敏夫に学ぶ「個人は質素に、社会は豊かに」 「高岡発ニッポン再興」その36


出町譲(高岡市議会議員・作家)

【まとめ】

・民間人として初めて勲一等旭日桐花大綬章を生前に授与されることになったのは土光敏夫氏。

・個人は質素に、社会は豊かになる。

・現代版の「土光敏夫」といえる北海道知事の鈴木直道氏がいる。

 

秋の叙勲シーズンです。富山県内からは50人が受章しました。旭日小綬章は、県中小企業団体中央会会長の高田順一さんら5人です。本当に、おめでとうございます。

「秋の叙勲」で私にとって印象深いのは、1986年11月5日の授与式です。「メザシの土光さん」と知られた経済人、土光敏夫が、民間人として初めて勲一等旭日桐花大綬章を生前に授与されることになったのです。行政改革の旗振り役だったことが評価されました。

私は当時、まだ大学生。実際に取材したわけではありませんが、かつてテレビ朝日の残っていた映像を見て心打たれました。

皇居宮殿の正殿、松の間、最初に姿を見せたのは、昭和天皇です。その後、土光は式部官に車椅子を押され、姿を現しました。松の間の傍らに立つのは、総理大臣の中曽根康弘です。勲章を渡そうとする昭和天皇を前に、土光は車椅子から何度か立ち上がろうとします。おそらく昭和天皇に対して、自分が車椅子に座ったままでいることを失礼だと思っていたのでしょう。

前月に頭部の手術を受けるなど、土光の体は既に立つことすらままならない状態だったのに、必死な様子が浮かび上がります。

この叙勲に関して、土光は次のようなコメントを残しています。

「私は『個人は質素に、社会は豊かに』という母の教えを忠実に守り、これこそが行革の基本理念であると信じて、微力を捧げて参りました。幸い国民の皆様の理解と協力を得られ、私の役目をつつがなく了えることができました。今回の受章を国民の皆様と共に心から喜びたいと思います。(以下省略)」

土光と言えば、東芝など巨大企業を立て直し、晩年は、行政改革に汗を流しました。国鉄や電電公社の民営化など、「抵抗勢力」と向き合い、戦後最も大きな成果を出した改革者です

質素な生活を貫き、社長になっても満員電車で通勤。月給は10万円ほどでした。土光は「個人は質素に、社会は豊かに」という母の教えに従って生きてきたのです。

こうした土光の生き方は多くの人の共感を呼んだのです。例えば、ソニーの創業者、井深大です。井深は「日本で最も尊敬できる人は誰かと聞かれれば、無条件に『土光さん』と答えたい」と語りました。

その上でこんな言葉を放つ。「あの人のためなら、という気持ちをもたせるのが人望ではなかろうか」「行革でもあの土光さんがあれだけ真剣にやられるのだから、我々も何かしなくては」。

井深は、土光と話をしていて、自分のこと、会社のことなどの話題が出たことはないとし、「すべて日本のため、世界のため、21世紀のため」という話になる。土光の私利なく、無私の心に共鳴しているというのです。

さらに、私は4年前、現代版の「土光敏夫」に会いました。コロナ危機で名をはせた、北海道知事の鈴木直道さんです。私と会った際には、37歳の夕張市長でした。もともと都庁の職員だったのですが、夕張に派遣され、それがきっかけで、市長選に立候補した人物です。鈴木さんは就任期間中、ずっと年収300万円台でした。

「どうしてそんな報酬にするのですか」。私が問いかけると、こう言っていました。

「報酬削減を2期8年続ければ、1億円以上の予算削減になります。このお金でほかの事業ができるのです。すべては夕張市のためなんです」。

その言葉を聞き、私はあの土光敏夫の言葉を思い出しました。「個人は質素に、社会は豊かに」です。

私はこの11月で政治家になって1年です。初心を忘れず、「個人は質素に、社会は豊かに」という精神で仕事をしたいと思っています。皆さま、今後ともよろしくお願いします。(故人敬称略)

トップ写真:土光敏夫氏 出典:財界研究社『財界』新年特大号(1964)より




この記事を書いた人
出町譲高岡市議会議員・作家

1964年富山県高岡市生まれ。

富山県立高岡高校、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。


90年時事通信社入社。ニューヨーク特派員などを経て、2001年テレビ朝日入社。経済部で、内閣府や財界などを担当した。その後は、「報道ステーション」や「グッド!モーニング」など報道番組のデスクを務めた。


テレビ朝日に勤務しながら、11年の東日本大震災をきっかけに執筆活動を開始。『清貧と復興 土光敏夫100の言葉』(2011年、文藝春秋)はベストセラーに。


その後も、『母の力 土光敏夫をつくった100の言葉』(2013年、文藝春秋)、『九転十起 事業の鬼・浅野総一郎』(2013年、幻冬舎)、『景気を仕掛けた男 「丸井」創業者・青井忠治』(2015年、幻冬舎)、『日本への遺言 地域再生の神様《豊重哲郎》が起した奇跡』(2017年、幻冬舎)『現場発! ニッポン再興』(2019年、晶文社)などを出版した。


21年1月 故郷高岡の再興を目指して帰郷。

同年7月 高岡市長選に出馬。19,445票の信任を得るも志叶わず。

同年10月 高岡市議会議員選挙に立候補し、候補者29人中2位で当選。8,656票の得票数は、トップ当選の嶋川武秀氏(11,604票)と共に高岡市議会議員選挙の最高得票数を上回った。

出町譲

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."