[現役女子大生・留学リポート]青木洋子の“現在、パリに留学中”(1)街全体が芸術品のパリで「優雅とはほど遠い」けど刺激的な留学生活!
青木洋子(慶応義塾大学3年/パリ政治学院留学中)
みなさん初めまして!慶應義塾大学法学部法律学科3年の青木洋子と申します。現在、慶應からの交換留学生として、フランス・パリにあります、パリ政治学院(通称Sciences Po) Paris校に留学中です。今回、Japan In-Depthの安倍宏行編集長さんからご紹介で、留学レポートを書かせていただくことになりました。女子大生である「私の目線」から「等身大のパリ留学」を皆さまにお伝えしたいと思います。
さて、突然ですが。皆さんは「留学」という言葉を聞いて、まずどの国を思い浮かべますか?
…おそらく、大半の方が連想なさるのは、アメリカやイギリスといった英語圏の国ではないでしょうか?まず思い浮かぶのはフランスだ、という方はおそらく少数派ですよね。英語圏への留学がどんなものかは何となく想像できても、フランスへの留学がどんなものなのかは想像しにくいのではないかと思います。学生にとってもこれは同じことで、大抵の学生は留学、というと英語圏の大学しか視野に入れません。
しかし、これは非常にもったいないことだと思います。フランスへの留学、特にSciences Poへの留学は本当に魅力的なのに!…ということでこの記事では、フランスへの、特にSciences Poへの留学がいかに充実したものなのかを書いていこうかと思います。
*Le travail~勉強*
フランス、特にパリへの留学、というワードからおそらく皆さんの頭に浮かぶ方程式は、「パリの生活=優雅なパリジェンヌ生活」。しかし実際の留学生活は「優雅」…ではないです。妄想と現実の乖離をよく表しているのがこちらの画像。
Sciences PoはGrandes Écolesと呼ばれるフランス独自の高等専門教育機関の一つです。フランス前大統領のFrançois Mitterrandや現大統領のFrançois Hollandeをはじめ、多くの政治家がここを卒業しています。いわば政治系における名門校。交換留学生に対しても容赦はありません。1コマ2時間の授業以外の時間もひたすら勉強に勤しまなければ間に合いません。
「日本の大学生は勉強しない」と巷でよく言われますが、改めてその意味を実感します。海外の学生は、本当によく勉強します…まあそりゃこんなに大量の難しい課題があって、授業はほとんど少人数制、ときたらやらざるを得ないですよね。そういった意味でも、ここでの留学は「充実」しています。勉強量だけでなく、授業内容について面白いのは、アフリカ、移民、ジェンダー、アート等、日本ではなかなか学べないような分野についての授業が豊富なこと、そして切り口がヨーロッパ目線であること、でしょうか。
いろんな意味で、ここでの勉強は日本とは違い、刺激的です。
*L’environnement~周りの環境*
Sciences Po(Paris校)は全学生の約30%が留学生。多種多様なバックグラウンドを持った人たちが一堂に会して勉強しています。そのため、授業も英語の授業が豊富。英語:フランス語=1:1くらいの割合。フランスへの留学=フランス語での留学、と思われがちですが、私の場合は、スポーツと語学の授業以外は英語で履修していますし、校内での会話はほとんど英語です。ここでできる友人は本当に多種多様。アメリカ、ヨーロッパからの学生はもちろん、アフリカ、アジア、オセアニアからの学生もたくさんいます。その上みんないわゆるエリートです。
考え方・価値観の異なる友人たちと一緒に過ごし、話し合える時間は本当に貴重だと思います。
*La vie à Paris~パリでの生活*
Sciences Poはパリ6区、Saint-Germain-des-Présに立地しています。学校から近いところに住みたいな…ということで私はそこからバスで10分のパリ7区に住んでいます。Tour Eiffelまで徒歩10分、Champs-Elysées大通りまで徒歩10分…ここに住んでいると、美術館の中に住んでいるような錯覚を覚えます。
勉強が大変な時も、少し外に出てお散歩するだけでこんなに素敵な景観が見られるのは、本当に贅沢だと思います。
街全体が芸術品、と言っても過言ではないくらい、パリは美しい街です。(たばこのポイ捨ての多さや馬の糞の臭いには多少幻滅しますが、それを差し引いても、やはりこの美しさは普遍のものだと思います。)
少しパリの雰囲気、留学の魅力を感じていただけたでしょうか?
それでは、À très bientôt !
【リポーター学生紹介・青木洋子(あおきようこ)】
1992年東京都生まれ。私立雙葉高等学校を卒業後、2011年慶應義塾大学法学部法律学科に進学。2011年8月-9月イギリスOxford大学Lincoln collegeに短期留学。
2012年3月にはベトナムにてInternational Week Vietnamに参加。
2013年8月から現在にかけてフランスのパリ政治学院(Sciences Po)に交換留学中。「井の中の蛙」のままではだめだ、井戸から飛び出して「大海」を知りたい、成長したい。そういう思いで花の都、パリにて日々勉強しております。
【あわせて読みたい】
- [現役女子大生・留学リポート]三木絵未奈の“異国の地で日々、奮闘中!”(2)中南米ひとり旅(三木絵未奈・立命館大学生/カナダ留学中)
- 日本人の早期英語教育のメリット/デメリット①〜子どもに英語を習わせる場合の効果的な時期と条件(西條美穂・教育コンサルタント)
- ビジネス英会話・年月日の記載、英語で正しく書けますか?|デイビッド・セインの“意外と知らない?!知っておきたい!英会話”(デイビット・セイン・英会話講師)
- ビジネス英会話・美容院でのヘアスタイルの伝え方に注意!|デイビッド・セインの“意外と知らない?!知っておきたい!英会話”(デイビット・セイン・英会話講師)
- 日米でチームワークの考え方に大きな違い!? 〜元広告ウーマンが感じた日米チームワークのギャップ(渋谷真紀子・広告業)
- 低価格・迅速・多様なオプションを持つ『不妊治療ツアー』で人気な国、スペイン(磯村かのん・ライター・通訳・起業家)
- 毒にも薬にもなる「国際協力」のありかた〜なぜルワンダの「国際医療協力」として「教育」にこだわるのか(青柳有紀・医師)