無料会員募集中
.国際  投稿日:2023/11/26

アメリカの感謝祭とタイタニック その2


柏原雅弘(ニューヨーク在住フリービデオグラファー)

【まとめ】

・NYのメイシーズ百貨店は20世紀、世界最大のデパートだった。

・メイシーズを世界最大にしたイジドー・ストラウスはタイタニック号沈没の犠牲になった。

・メイシーズ従業員が「自発的に」企画して1924年に行われたのがサンクスギビング・デーのパレード。

 

20世紀に世界最大のデパートだった、ニューヨークのメイシーズ百貨店は、現在でも全米最大の売り場面積(ニューヨーク旗艦店において)を誇るデパートである。

▲写真 メイシーズ創業は1858年(安政4年)で、日本に黒船が来航した翌年である(筆者提供)

このデパートを世界最大にまで育て上げたのは、イジドー・ストラウス(Isidor Straus/1845〜1912)というユダヤ系の人物だ。バイエルン王国(ドイツの前身の国家)の生まれで9歳の頃、アメリカに亡命した父親に呼ばれ、米国に渡った。イジドー・ストラウスと聞いても、ピンと来る方はあまりいないと思う。

1997年の映画「タイタニック」の中で、沈没するタイタニックからの脱出を諦め、妻とベッドの上で最後を迎えるシーンを覚えてる方は多いのではないか。この映画のモデルになった人物がイジドーである。ちなみに、映画で、夫と共に最後を迎える妻も実在の人物で名をアイダという。

▲写真 イジドー・ストラウス 出典:J.E. Purdy/Library of Congress/Corbis/VCG via Getty Images

イジドーの話は19世紀も終わりの頃にさかのぼる。

イジドーは弟のネイサンとメイシーズの地下の売り場に陶器販売の店を出店した。店の評判は大変良く、その売上は、メイシーズ全体の1割にも及んだという。その後、創業者「R.H.メイシー」が亡くなり、経営を引き継ぐべきメイシーのパートナーと親族が相次いで亡くなったため、傾きかけた事業を引き継ぐ形で店の所有権を譲り受けた。イジドーはまさに中興の祖であった。

経営者の顔とは別に、イジドーは政界ともつながりがあった。

メイシーズの経営権を手に入れたのは、当時懇意にしていたクリーブランド大統領の後押しがあったとも言われ、自身も一旦はニューヨーク選出の下院議員にまでなるが、最後は請われても政界へ進出せず、メイシーズの経営に集中した。

イジドーが力を入れたのは、経営は言わずもがなではあるが、当時の大企業のトップとしてだれも積極的に手を出したがらなかった従業員への福利厚生であった。イジドーは、大企業として社内の保険制度、会社の補助付きの社員食堂などを完備させた大企業の最初のアメリカ人経営者とされる。(参考:Mystery Shrouds Macy’s Titanic Plaque – The Forward

会社には医者と看護婦が常駐し、社員旅行の実施、感謝祭には七面鳥の提供など、19世紀から20世期にかけて、どの会社もやっていなかったことを推し進め、従業員たちからは大変慕われた人物であった。

背景には、故国ドイツを追われ、アメリカに渡り、移住したジョージア州で一旦は事業に成功したものの、南北戦争で全てが灰燼に帰した父親の影響が大きかったと思われる。弟のネイサンと共に、社会福祉事業への関心は高かった。

弟ネイサンは、当時、殺菌が充分でない牛乳が原因の乳幼児死亡率が高かった当時、開発されたばかりの低温殺菌牛乳の事業所を設立したり、結核予防のための施設も開設したりしている。(1931年1月12日付ニューヨークタイムスの訃報記事

1912年、イジドー・ストラウスは仕事と静養を兼ねて、妻、アイダと共に訪れていたフランスから、アメリカに帰国するため、4月10日、イギリス・サウサンプトンから出港したタイタニック号の処女航海の船客となる。

ストラウス夫妻を含め、タイタニックの事故では1,500人前後の人々が犠牲になったが、700人あまりの人々が生還している。

氷山との接触は4月14日に起きた。

沈没直前の夫妻を最後に目撃した人々の話では、高齢(67歳)とは言え、女子供を差し置いて避難ボートに自分が乗り込むことは出来ない、と先に行くように、とイジドーは妻のアイダに促した。だがアイダは、寒風吹きすさぶ中「あなたが行かないならば自分も行かない」と、着ていた毛皮のコートをストラウス家のメイドに渡し、映画とは違って甲板上で最後は二人抱き合ったまま、波に飲まれたと言う。

遭難の後の4月18日夕方。

ニューヨーク54番埠頭(Pier 54)に、生還した人々を乗せた「客船カルパチア」が到着し、悲しみの中40,000人あまりの人が出迎えたという。だがカルパチアから下船した人々の中に、イジドー夫妻の姿はなく、イジドーの死は確実となり、メイシーズの従業員はもちろんのこと、慈善家として世間にも知られたイジドーの訃報は、時間とともにニューヨークの人々に広がり衝撃を与えた。

▲写真 生存者700人を乗せて、1912年4月18日、客船「カルパチア」が到着した埠頭「Pier54」。現在では埠頭の出入り口の骨組みだけが残され、奥には観光名所の人工島が建設されている(筆者提供)

▲写真 生存者を乗せた「カルパチア号」が到着した埠頭「pier 54」に設置されているタイタニック号が描かれたアクリル板。説明など一切がない。他に「カルパチア号」とこの埠頭から出港して、戦時にUボートに撃沈された「リステニア号」の画が描かれている(筆者提供)

5月には、57丁目のカーネギーホールで追悼会が行われ、各界の著名人始め、市民数万人が殺到、人々は会場に入りきれず、混乱で40人が負傷したと、当時の新聞が伝えている。(1912年5月13日付ニューヨークタイムス

▲写真 事故がなければタイタニックが入港していたはずの埠頭「Pier 59」(筆者提供)

慕っていた経営者の死は、メイシーズの従業員たちに大変な衝撃を与え、悲しみは想像を超えるものであった。

ストラウス夫妻同様、ヨーロッパからの移民一世が大半であった、5,000人あまりの従業員たちは、夫妻の死後、自主的に、なけなしのお金を出し合い、ストラウス夫妻を弔う、立派な銘板をメイシーズの入り口に設置した。

▲写真 ストラウス夫妻を偲んでメイシーズの従業員5,000人がおよそ100年前にお金を出し合って作った銘板。現在でもメイシーズの入り口に掲げられている。銘板には「彼らの人生は美しく、彼らの死は栄光に満ちていました」「この銘板は、悲しむ従業員たちの自発的な(気持ちの)証です」とある(筆者提供)

銘板が設置されてから、100年以上。

メイシーズの入り口に飾られている、大理石にはめ込まれているこの立派な銘板の製作にいくらかかったのかは調べられなかったが、作成には大変な金額がかかったことは想像に難くない。

余談であるが、映画「タイタニック」でイジドー・ストラウスを演じた俳優が今年亡くなり、6月に潜水艇「タイタン」でタイタニック号を探索しに行って遭難した会社の経営者の妻は、イジドーの玄孫に当たるという。

なんとも因縁めいた話である。

イジドー夫妻の死から12年後の1924年。

移民一世が多かったメイシーズの従業員が「自発的に」企画して1924年に行われたのがサンクスギビング・デーのパレードの「最初」で、今年は97回目のパレード。

第一次世界大戦が終わってから6年目に最初のパレードはすごいが、数年後には世界大恐慌が起きる。

アメリカは今日から一気に、年末モードである。

その1こちら

トップ写真:沈没するタイタニック号(1970年代の映画より)出典:FilmPublicityArchive/United Archives via Getty Images




この記事を書いた人
柏原雅弘ニューヨーク在住フリービデオグラファー

1962年東京生まれ。業務映画制作会社撮影部勤務の後、1989年渡米。日系プロダクション勤務後、1997年に独立。以降フリー。在京各局のバラエティー番組の撮影からスポーツの中継、ニュース、ドキュメンタリーの撮影をこなす。小学生の男児と2歳の女児がいる。

柏原雅弘

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."