無料会員募集中
.経済  投稿日:2016/11/26

『日本解凍法案大綱―同族会社の少数株、買います!』3章 銀座のウェストという店 その1


牛島信(弁護士)

「なあ、大木」

同じ話を蒸し返すときの高野の口調だった。昔から変わっていない。

「母親がね、言うんだよ」

喋っている自分の眉間の皺がいちだんと深くなっていることなど、高野は気にもとめない。

「『でもね、敬男(のりお)、その株、上場してないし、先行きも上場なんてとんでもないっていう株なんだよ。

それじゃどうしようもないよね。

いくら川野さんの頼みだってねえ、ゴミと同じだもの』

川野というのは墨田のおばさんの名前だ。川野純代っていう名前なんだ。

母親のやつ、そこでわざとらしく一呼吸いれてから、しんみりとこう来た。

『いえね、川野さんは配当があるっていうのよ。年に8円。ぜんぶで3万株持ってるから年に24万円になる。だからそれを500万で買ってくれっていうのよ』

どう思う?」

大木は苦笑いした。

「どうって言われてもなあ。                                      

川野さんて方の言うとおりなら、年の利回りが4.8%か。マイナス金利の時代だからな、えらく高いことになるじゃないか、とでも答えればいいのかな」

大木は、暗算をしてみせると冗談だとわかるように微笑をつくった。高野は大木の冗談にも生真面目に答えないではいない。

「ああそのとおり、たいしたもんだ。

だが、墨田のおばちゃんの株には流動性ってものがないからな。誰も手を出さない」

「ケインズの言うとおり。流動性はそれ自体が価値だ」

「そんなごたいそうな話じゃないさ。500万を回収するのに20年以上かかる。

第一、いつまで配当が続くのか、それどころか倒産してしまいやしないのか、その会社の中身なんてなーんにもわからない。なんせ非上場の同族会社だからな」

「いや、非上場会社だって株主総会もやらなくっちゃいけないし、そのときにはバランスシートも損益計算書も報告しなくっちゃいけない。

だから、なにも分からないってわけじゃない」

大木がそう答えると、高野は大木の顔をまじまじと見つめながら、

「ってことが実際にはどこの会社でも実行されていないってこと、大木弁護士さんはよーくご存知のはずだ。出てきた数字だって、監査があるわけじゃなし本当なのかどうかもわかりはしない」

大木はもう一度苦笑した。

「まあな。会社にもよるがな。非上場でも大きな会社ってことになると違うがな」

「そんなごたいそうな会社の話なんかじゃないんだ。

俺は母親に向かって、『株買うのなんか止めておいたほうかいいよ。墨田のおばちゃん、金がなくて困っているんなら、株なんか買わないでお金をあげりゃいいじゃないか』って話してやったんだ。」

「そしたら、『人でなし』ってか?」

大木が先読みすると、

「そうだ。オマエ、俺の母親のことよくわかってるな」

高野が驚いた拍子に、アゴを突き出して頭を後ろへのけぞらせた。

大木の番だった。

「誰もが同じさ。

金は欲しい。でも格好悪くはなりたくない。だから金の無心はしたくない。金を恵んでくれとは言いたくない。株を買ってくれと言えば、無心じゃない。

人のサガだ。人情だな。

人情がそうでなければ、この世はコジキであふれかえっている」

「コジキ?

なにを言ってるのかよくわからんが、とにかく俺は母親に怒られてしまったわけだ。

それで、母親、なんて言ったと思う?」

「『金持ちのオマエが買え』だろう」

「えっ」

高野は絶句した。

まじまじと大木の顔を見つめながら、

「そうなんだよ」

大木の予想どおりだった。大木は頬をゆるませると、手元の紅茶皿をもう一度引き寄せた。未だ底にほんの少しアールグレーが残っている。

高野は指がかくれてしまいそうな眉間の皺をいっそう寄せながら、

「だから俺は、

『なんでこの俺が』

と簡単に返事したんだ。お断りだってね。

俺は金に尊敬心を持っていない人間は嫌いなんだ。金を尊敬しないやつは金に見放される。当たり前だ。

不愛想に響いたのかな。母親のやつ、俺の顔をキッとにらみすえるなり、

『ねえ、オマエが買って差し上げておくれ』

と畳みかけてきた。

『え、いやだよ。なんでこの僕が』

って思わず声が大きくなっていたのさ。

そりゃそうだろう。そんな株、誰だってドブに金を捨てるようなもんだってわかる。ところが、母親ときたら俺の話なんてちっとも聞いちゃいないんだ。

『だって、オマエお金いっぱい持ってるじゃないか。少しくらい人助けしてやっても罰は当たらないよ。なにも金を恵んでやってくれっていってるんじゃないんだ。ただ、墨田のおばちゃんが困っているから、持ってる株を買ってやってくれって頼んでるだけなんだからさ』

参ったね。

俺は母親に向かって言ってやったよ、

『なに言ってるんだい。この世に気の毒な人がいったいどれだけいると思ってるんだ。何億人、何十億人だよ。その人一人に1円を上げたら、いったいいくらになると思ってるんだ?そんな財産、俺は持ってない。

ダメ、ダメ』」

すると大木がすかさず、

「そしたら、お母さん、

『敬夫、オマエは間違っている。

墨田のおばちゃんは長い間の知り合いで、今、オマエの目の前で困りきっているんだよ。昔、私が子ども、オマエだよ、子どもを抱えて困っていたときに何度も助けてくれたこともあった。

その人が困っているんだよ。

そんな人が目の前にいるのに助けてあげなかったら、オマエはなにもできない人間だってことだよ』とかなんとか、かな」

もう高野はびっくりしなかった。

「ああ、そうだ。そのとおりだ。オマエ、よくわかっているな。

母親のやつ、俺の恩人なんだと言ってくれたよ。

そういわれて俺はなるほどと思ったんだ。

今の俺にとって500万は大した金じゃない。

たぶん俺は、世の中の平均の50倍くらいの金を持っていると思っている。だから、墨田のおばちゃんに渡す金は世の中の平均の人の財布から言えば10万にもならないと思う。自慢で言うんじゃないが、可処分所得でいえばもっとかな。5万とか3万とか、そんなものだ。

俺が墨田のおばちゃんの株を買ってやれば、墨田のおばちゃんは喜ぶ。

それだけじゃない、親孝行にもなる。母親は墨田のおばちゃんを喜ばしてやれるだけじゃない。恩返しができるし、なにより自分の息子が温かい心を持った立派な大人になっていると実感できる。

母親ももう先は長くない。喜ばしてやれることは多くはないしな。

こんな気持ちになったのは、きっかけがあってね」

高野は、話したものかどうか少し躊躇している様子だった。しばらく黙っていて、自分で自分を励ますように口を開くと静かに話し始めた。

「この間、銀座のウェストって店に行ってね。知ってるだろう、1947年からやっている店だ。なんと俺たちと同じ歳だ。

古い内装に、ダックスフントみたいな脚の短い昔風の椅子がならんでいて、おまけにレースのついた白い木綿のカバーまでかかっている。厖大な昔のレコードのコレクションがわざわざあつらえた立派な何段もの棚に収められていてな。あそこに行くと、LPレコードを2000円も出して買っていた時代の自分の亡霊に対面するような気がする。

そのウェストに、ひさしぶりに母と家内と行ったんだ。奥の4人がけの席だった。俺がいて、向こうがわに女房と母親だ。てんでに甘いものやコーヒーなんかを頼んでね。俺はフレンチ・トーストを頼んだ。青山のウェストじゃ食べられないからな。

青山の方は新しくて、高い天井に広々した座席配置になっている。窓の外の樹々の下にまで席があって、こいつが道路の向こう側の緑したたる青山葬儀所ととても好い対称なんだ。前はフレンチ・トーストも出してたんだが、いつも間にかなくなった。それで銀座の店にまで出かけたってわけだ。

3人でわあわあやっている向こう、少し離れた店のまんなかあたりの二人がけの席に老人が独り切りで座っていた。俺の席からは目に入ったんだが、二人の位置からは目に入らなかったろうな。だいぶ薄くなった白髪で、灰茶色のツイードのジャケットに薄いピンクのポロシャツを着ている。洒落たなりだ。どこから見ても立派な紳士だな。それなりの社会的地位にあった人にしか見えない。いや、いま現在も社会的に枢要な立場にあるようでもあった。その老人が、ちらちらと遠慮勝ちながらしきりに二人のほうへ目をやるんだ。

初めは女房をみているのかなと思った。オマエの前だが、俺の女房は60なんかとっくに超えているんだが、どうしてどうして女としての色気があって男の気をそそるところがある。いや、もちろん年寄りの男に限られるがね」

「たとえばオマエとか、か」

大木はにやりとした。高野は意に介さない。

「そのうちに気がついたんだが、その老人、なんと母親を見ているんだ。へー、やっぱり年寄りの男は年寄りの女に関心があるのかな。どう見たって女房のほうが好い女だし素適だろうが、なんて俺が勝手なことをかんがえていたら、その老人、思い切ったように席を立つと俺たちの座っているほうに近づいてきたんだよ。」

「失礼ですが、突然にお話しかけるご無礼をお許しください」

と落ち着いた声で丁寧に挨拶した。

母親の顔をまじまじと見つめながら、

「ふしぎなことがあるものです。本当に失礼なことを申し上げているのかとお恥ずかしい限りですが、どうかお許しください」

もう一度そう丁寧に許しを請うてから、母親に向かって、

「あなた様が死んだ家内ととても似ているんです」

と来た。真顔だ。

 

(第3章その2に続く。第1その1その2その3

第2章その1その2、も合わせてお読みください。毎週土曜日11時掲載予定)


この記事を書いた人
牛島信弁護士

1949年:宮崎県生まれ東京大学法学部卒業後、検事(東京地方検察庁他)を経て 弁護士(都内渉外法律事務所にて外資関係を中心とするビジネス・ロー業務に従事) 1985年~:牛島法律事務所開設 2002年9月:牛島総合法律事務所に名称変更、現在、同事務所代表弁護士、弁護士・外国弁護士56名(内2名が外国弁護士)


〈専門分野〉企業合併・買収、親子上場の解消、少数株主(非上場会社を含む)一般企業法務、会社・代表訴訟、ガバナンス(企業統治)、コンプライアンス、保険、知的財産関係等。


牛島総合法律事務所 URL: https://www.ushijima-law.gr.jp/


「少数株主」 https://www.gentosha.co.jp/book/b12134.html



 

牛島信

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."