偵察総局元大佐キム・グッソン氏が語る北朝鮮 第2回 総局は「諜報・テロ機関」
朴斗鎮(コリア国際研究所所長)
【まとめ】
・金正恩は金英哲に立案させ、2009年2月に党作戦部、調査部(35号室)、人民軍偵察局を統合して「偵察総局」を創設。
・偵察総局は「組織指導部、宣伝扇動部などと同じ党の核心部署」であり、人民軍総参謀部の下部組織ではない。
・北朝鮮の対南戦略は、核武力に基づく国防力優位で韓国を政治隷属化すること」。
第2回 諜報・テロ機関の偵察総局について
1)金正恩の提案で工作機関を統合
偵察総局の創設について、キム・グッソン氏は、「金正日が2008年8月に脳溢血で倒れた直後に後継者に内定していた金正恩は、2009年にはすでに最高権力者として権力行使していた。金正恩の提案を受けた金正日は、党作戦部を率いていた呉克烈(オ・グクヨル)を呼んで説得し、それまでの諜報・テロ機関であった人民軍偵察局、党作戦局、党35号室(調査部)を解散させた。その上で金正恩に新たな諜報・テロ組織の創設を指示した。
金正恩は金英哲に立案させ、2009年2月に党作戦部、調査部(35号室)、人民軍偵察局を統合して偵察総局を創設した。そして初代総局長に金英哲を据えた」と語った。
金正恩と金英哲の関係については「金正恩と金英哲の関係は長く非常に深い。金英哲は金正恩の腹心中の腹心といっても良い。金英哲は金正恩の忠僕と言える。だから米国に送りトランプと会談させた。北朝鮮では外務省に権限はない」と述べた。
この金英哲(現統一戦線部担当書記・政治局員)とキム氏との関係は良好で両者は酒を酌み交わす間柄だったという。
▲写真 非武装地帯の板門店での軍事会議のために韓国の首席交渉者である韓民求(ハン・ミング)少佐と会談する北朝鮮の金英哲(現統一戦線部担当書記・政治局員)2006年5月18日 出典:Photo by Lee Dong-Hun-Pool/Getty Images
2)統合理由と部署の位置づけ
諜報・テロの3機関の統合理由については、①工作組織が忠誠競争をして各々動くので事故が多発し金正日の権威が墜落したこと。②金大中、盧武鉉政権に対する工作の露出や、小泉首相訪朝時の日本人拉致謝罪で金正日の権威が大きく傷ついたこと。③対南(韓国)工作を軍事化することだったとしている。
偵察総局の位置づけは、「組織指導部、宣伝扇動部などと同じ党の核心部署」だとキム氏は語った。韓国で言われているような人民軍総参謀部の下部組織ではないという。「だから偵察総局の活動については組織指導部も口出ししない。偵察総局は金正恩直属で対外戦略を作成する。外交は外務省だが、作戦は偵察総局が練る。それに基づいて金正恩が外務省に指示する。自身が所属していた5局は国家転覆局とも言える」とキム氏は明かした。
3)偵察総局の初仕事
偵察総局の最初の任務は黄長ヨプ暗殺実行(2009年5月計画)だったという。暗殺計画に基づき1年後の2010年5月に「5・19連絡所」のキム・ジュンソク副部長が戦闘工作員2名を派遣したが、彼らは韓国捜査当局に逮捕されて失敗した。
2番目の任務が天安艦爆沈(2010・3・26)で、偵察総局傘下「927連絡所」で特殊製作された小型潜水艦を利用した」と話した。キム氏は「咸鏡南道新浦市マヤン島では海軍用潜水艦を作り、平壌の大同江にある『927連絡所』は特殊潜水艦と特殊船舶を製作している」とした。 2013年3月、朝鮮中央TVが「金正恩が1501部隊を訪問し、無人新型戦闘艦艇の建造を促した」と報道したが、ここが「927連絡所」だと語った。
キム氏はさらに「北朝鮮が特殊小型潜水艦と無人戦闘艦艇など特殊船舶をイランなど中東の反米国家に販売しているが、チョンソン貿易会社という偽装貿易会社を通じて取引する」と話した。
この天安艦爆沈は、「金正恩を後継者にした金正日への贈り物だった」という。2010年5月、万景台特閣で金英哲に会った時、金英哲が金正恩の指示で実行した」とその目的を明らかにしたという。「北朝鮮でテロリズムは、金正日と金正恩の崇高な尊厳を守るための政治的な道具になっている」とキム氏は話す。
4)延坪島攻撃の意味
2010年11月の延坪島攻撃は、「金正恩自身を知らしめるためだった」と明らかにした。金正恩が「俺は朝鮮半島を継承した人物だ」と誇示することが目的だったとキム氏は語った。またキム氏は「朝鮮労働党の目的は、金王朝の存続にある。社会主義は偽装に過ぎない。金正恩の目的は人民を豊かにすることではない。むしろ飢えさせて奴隷にすることだ。王朝国家と言えるが、朝鮮王朝と異なる点は蜘蛛の巣のように張り巡らされた組織だ。こうした国家は全世界の歴史で初めて登場した」と述べた。
▲写真 北朝鮮が発射した数十発の砲弾が韓国の延坪島を攻撃し破壊された家屋。(2010年11月24日韓国の延坪島) 出典:Photo by Getty Images
5)米国・韓国へのサイバー攻撃
北朝鮮は1980年代からサイバーテロに力を注いだという。「牡丹峰(モランボン)大学が全国から優秀な学生を選び、6年間の特別教育を受けさせる」と、キム氏は説明する。
キム氏は「サイバーテロは4・24連絡所(平壌モランボン区域)が実行し、4・24連絡所は平壌科学技術大学とも連携している」と語った。「韓国側から見れば平壌科学技術大学への支援は利敵行為だといえる」とも話した。
そして2014年12月のソニ-ピクチャーへのハッキングは、4・24連絡所が海外から行ったという。北朝鮮は海外にサイバーテロの拠点を多く置いていると明らかにした。
キム氏はまた「過去には浸透スパイと地下党・市民団体を通じて韓国の選挙に影響を与えたが、インターネット時代となってサイバー工作が主流となった」とし「特に2002年に韓国で起こった米軍戦車によるヒョスン・ミソン死亡事故、李明博政権時に左派がデマで扇動した「狂牛病デモ」などをきっかけに世論工作を本格化させた」とした。
2012年大統領選挙の時は、大統領候補だった朴槿恵・文在寅・安哲秀に対する分析報告書をキム氏自身が直接作成したと語った。 キム氏は「私が作成した報告書が金正恩に直報され、高い評価を受けた」とし「これに基づいて偵察総局サイバー部隊が朴槿恵、安哲秀候補を誹謗するSNS投稿工作を進めた」と話した。
彼は「北朝鮮は韓国で保守政府が執権することに対して拒否感を持っている」とし「金正恩執権以後、北朝鮮の対南戦略は、核武力に基づく国防力優位で韓国を政治隷属化することだ」(朝鮮日報とのインタビュー)と明確に指摘した。
(第3回「張成沢処刑と金正恩暗殺の背景」に続く。第1回)
トップ写真:北朝鮮との海上国境近くで3月26日に沈没した韓国の浦項級コルベット14番艦天安(チョナン)の残骸(2010年5月20日、韓国の平沢 第2艦隊司令部の海軍基地) 出典:Photo by Song Kyung-Seok-Pool/Getty Images
あわせて読みたい
この記事を書いた人
朴斗鎮コリア国際研究所 所長
1941年大阪市生まれ。1966年朝鮮大学校政治経済学部卒業。朝鮮問題研究所所員を経て1968年より1975年まで朝鮮大学校政治経済学部教員。その後(株)ソフトバンクを経て、経営コンサルタントとなり、2006年から現職。デイリーNK顧問。朝鮮半島問題、在日朝鮮人問題を研究。テレビ、新聞、雑誌で言論活動。著書に『揺れる北朝鮮 金正恩のゆくえ』(花伝社)、「金正恩ー恐怖と不条理の統