無料会員募集中
.政治  投稿日:2017/5/22

対北「敵基地反撃能力」必要 小野寺五典元防衛大臣


「細川珠生のモーニングトーク」2017年5月13日放送

細川珠生(政治ジャーナリスト)

Japan In-depth編集部(坪井映里香)

【まとめ】

韓国、文新政権の今後の政権運営は厳しいものとなろう。

・有事の邦人保護・避難は米と協議し備える。

・今後は自衛隊の「敵基地反撃能力」保有が必要。

■  韓国新政権の今後

韓国大統領選挙が終わり、文在寅(ムン・ジェイン)新大統領が就任した。北朝鮮情勢が緊張を続ける中、文氏の就任が日本の安全保障にどう影響してくるのか。元防衛大臣、小野寺五典衆議院議員に政治ジャーナリストの細川珠生氏が聞いた。

文大統領は、選挙期間中から北朝鮮に親和的かつ、日本には強硬的な姿勢で、日本国内では文大統領の誕生を懸念する意見も少なくない。さらに北朝鮮情勢が加わり細川氏は、朴槿恵前政権と違ってどのような影響が出てくるのか小野寺氏に問うた。

小野寺氏は、文大統領の今後の政権運営は「難しい時期」と述べ、そう考える理由を4つ挙げた。

・文大統領の政党「共に民主党」は少数与党のため韓国国会の運営が困難である可能性

・通常1か月はある「政権移行期間」がない

・THAAD(サード)ミサイル配備を巡る中国との関係

・歴史問題をめぐる日本との関係

特に議会運営について、細川氏は「(文政権が)外交政策で点数を稼ぐという戦略もあるかもしれない。」と述べ、日韓米関係で早速動きがあるのではと質問した。小野寺氏は、「米韓、日韓の間の間で話し合いをしているので意思疎通はしていく。」と述べた。

■  限界ある韓国の対北朝鮮融和策

さらに小野寺氏は、「国際社会、国連、韓国国内には北朝鮮に対してもっと制裁を強めるべきだ、という意見がある。」と指摘した。具体的に韓国の開城(ケソン)工業団地の例を挙げた。ここは、韓国が予算を出し、北朝鮮の労働者が仕事をする「南北の協調の象徴」だが、現在は閉鎖している。国連決議もあり、文大統領の判断だけでは再開することはできない。小野寺氏は「北朝鮮に融和的な政策といってもせいぜい対話する程度。結局最後は行き詰まり、選挙戦で言ってきたことがどんどんトーンダウンしていく。」と述べ、文政権の北朝鮮政策には限界があるとの考えを示した。

また小野寺氏は「心配なのは、唯一文在寅大統領ができることとして反日姿勢を強め国内の世論を引き付ける(こと)。」とし、韓国の反日世論の高まりに懸念を示した。

■  朝鮮有事における邦人保護

細川氏は、「北朝鮮有事の場合、在韓邦人救出のために自衛隊がいくには韓国側の受け入れの許可がないと入れない。」点を指摘した。

最近ワシントンを訪問した小野寺氏は、アメリカでも、北朝鮮の弾道ミサイルの問題について緊張感が高まっている、と紹介した上で、「一番緊張がないのが韓国。見たくない現実はなるべく見ないようにするという雰囲気だ。正面切って日本政府が相談するのは難しい。」と現状を説明した。

だからこそ、「独自で米軍と一緒に、観光客を含め最大約6万人いるといわれている在韓邦人をどのように日本もしくは隣国に速やかに避難させるかは日米で協議をしていく必要がある。」と述べ、アメリカと邦人保護・避難の協議を進める必要性を強調した。

■  ミサイル防衛の必要性

小野寺氏は自民党の「弾道ミサイル防衛に関する検討チーム」の座長として、3月30日に弾道ミサイル防衛の迅速かつ抜本的な強化に関する提言を総理に提言した。小野寺氏は、「北朝鮮という国の特異性」について金正男氏殺害事件に言及、(事件が起きた)マレーシアは北朝鮮との国交を一時止めようとしたが北朝鮮は、平壌にいるマレーシアの外交官を人質にしてマレーシア政府と交渉をしたことを例に上げ、北朝鮮は「外交的に何をするかわからない」国であり、だからこそ、ミサイル防衛が必要だ、と述べた。

日本のミサイル防衛は現在、自衛隊のイージス艦からのSM3というミサイルで迎撃する。万一撃ち漏らした場合には陸上に配備したPAC3で撃ち落とす2段構えの構成だ。しかし、「北朝鮮はさらに撃つ能力を高めている」と指摘。実際に北朝鮮は3月に、4発同時にミサイルを発射しており、内3発は日本のEEZ(排他的経済水域)内に到達している。そうした北朝鮮の能力向上に対し小野寺氏は「真剣に自衛隊として考える必要がある。政府が動きにくいのであれば、自民党として提言をまとめて総理に伝えていく。」ことが必要だとの考えを示した。

防衛力の強化は予算もかかるがこの点について、細川氏が現実的に進むのか問うと、小野寺氏は、「防衛予算を増やしたいわけではない。私たちの安全を担保するために必要なものはなにかということで装備をしていく。」と述べた。宮城県気仙沼市出身の小野寺氏も東日本大震災を例にとり、「津波などの被害を防ぐためにはダムや防潮堤など様々な備えをする。ミサイル防衛も同じこと。必要なものを予算として要求をすることは国民を守るために必要。」とミサイル防衛の必要性を強調した。

■  敵基地反撃能力

具体的な自衛隊の装備について小野寺氏は、「(現状)飛んできた爆撃機を打ち落とすための航空自衛隊の地対空ミサイルや陸上自衛隊のミサイルがある。また相手の軍艦を無力化するための地対艦ミサイルや潜水艦の攻撃もある。」と自衛隊の能力を説明した。しかし自衛隊の現在の装備は、射程が「短いもの」のみであり、「長距離を飛んで直接相手のミサイル基地をたたくものはない。」と指摘した。

対して米軍は、トマホークという巡航ミサイルをはじめとする長距離射程のものも装備している。「(自衛隊が)アメリカのようなすべての装備を持つのは難しいが、日米の協力の中で何が日本にとってコスト的にも能力的にもいいのか、選んで装備していくことが大事だと思っている。」と述べた。

また、小野寺氏は「飛んでくるミサイルを打ち落とす」のは高い性能が必要なことと莫大な予算がかかるのに対し、「反撃する」能力はそれほど多くの予算を必要としない、と指摘した。そのため、「守っていくことと併せて反撃をする能力を持つ」ことは相対的に低予算で済み、かつ「日本の抑止力を格段に高める大きな役割を持つ」と述べ、「敵基地反撃能力」保有の必要性を強調した。

この記事は、 ラジオ日本「細川珠生のモーニングトーク」(2017年5月13日放送)の要約です。

「細川珠生のモーニングトーク」

ラジオ日本 毎週土曜日午前7時05分~7時20分

ラジオ日本HP http://www.jorf.co.jp/index.php

細川珠生公式HP http://hosokawatamao.com/

細川珠生ブログ  http://tamao-hosokawa.kireiblog.excite.co.jp/

トップ画像:©Japan In-depth 編集部

 


この記事を書いた人
細川珠生政治ジャーナリスト

1991年聖心女子大学卒。米・ペパーダイン大学政治学部留学。1995年「娘のいいぶん~ガンコ親父にうまく育てられる法」で第15回日本文芸大賞女流文学新人賞受賞。「細川珠生のモーニングトーク」(ラジオ日本、毎土7時5分)は現在放送20年目。2004年~2011年まで品川区教育委員。文部科学省、国土交通省、警察庁等の審議会等委員を歴任。星槎大学非常勤講師(現代政治論)。著書「自治体の挑戦」他多数。日本舞踊岩井流師範。熊本藩主・細川家の末裔。カトリック信者で洗礼名はガラシャ。政治評論家・故・細川隆一郎は父、故・細川隆元は大叔父。

細川珠生

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."