無料会員募集中
.社会  投稿日:2021/1/2

コロナ沈静化出来るかが鍵【2021年を占う!】都政


西村健(NPO法人日本公共利益研究所代表)

【まとめ】

・新型コロナ、重症患者の動向が懸念される。

・都知事の要請がどこまで効果をもたらすのか注目。

・この夏東京都議会議員選挙。各政党、候補者の公約に期待。

2021年を占う、この企画。2020年は本当に何だったのかというくらい、東京はコロナの話題でほぼ尽きてしまう。大変な年だったですね。

■2020年を振り返る:初笑!?

まずは毎年恒例のネタから(昨年はこちら【注】ふざけた内容ではあるので、その点ご容赦ください)。自称「東京の兄」が、2020年の流行語を交えながら、まず2020年の出来事を振り返ろう。

1月: 新型コロナ、武漢が封鎖される。まさに、2020波乱の幕開け。アマビエのような妖怪がもたらしたのかもしれん。

2月: クルーズ船騒動PCR検査なる言葉のほうがコロナより先に流行。

3月: 学校の一斉臨時休校で保護者は右往左往。クラスはクラスターを防ぐ必要があんねん。

4月: 緊急事態宣言、ステイホーム、そしてアベノマスク配布。皆さん使ったんかな。とにもかくにも各種オンラインに移行。ZOOMあつ森など「新しい生活様式」開始テレワークがはじめて日本社会に根付くきっかけになるかもせーへん。

5月: 黒川検事長、賭けマージャンで「官邸の守護神」辞任。ウーバーイーツ配達員がリークしたんやないかな。この時期、チー牛のワイをMake you HappyしてくれたのはNizuUくらいやったな。

6月: 香港国家安全法、成立。全体主義・権威主義は民主主義に勝つのだろうか?そんな世界的・歴史的な岐路なのに、日本政府も国民も大事な問題からもソーシャル・ディスタンスを取るんかいな。

7月: 都知事選、366万票でゆりこちゃん圧勝!。3密、東京アラートなどの発信力が効果あったってことやねん。「排除の論理」を東京都はされたものの、GoToキャンペーン開始。皆がソロキャンプをするわけもなく、コロナ的にはGoToトラブルをもたらしたとの説も。

▲写真 東京アラートでレッドに染まる東京都庁 【出典】ibamoto撮影

8月: 安倍首相辞任。お疲れさんとの声もあがる一方、アベガー~、桜が~とか、感情的批判、レッテル張りも再燃。罵詈雑言では一般人は醒めるで~。政治は価値観のゲームやないからさ。えんとつ町に住んでいるんかと思ってまう。

ついに、としまえん閉園、テーマパークになるそうだが、室町時代の城址、大正時代の景勝地であったのに・・・。時を戻そう。

9月: 菅内閣成立。実務重視のガースーの手腕に期待。デジタル庁、規制改革を強調したものの、ドコモ口座で不正引出発生という日本社会の現実。デジタル化は普及するのか。オレンジ色の服を着た芸人に「やればできる!」と応援してもらおか。

10月: 関越道~東名高速間を12分で移動できてしまう予定の東京外環自動車道の工事が進む調布市付近で道路陥ヴォツ。地下40m以深って・・・大深度法が怖くてニューノーマルの生活がでけへんわ。

11月: 大阪都構想の住民投票、反対派が多数の結果に。地方自治を考える意義もあった。とはいえ、タイミングがあかんわ。イソジンのんでオンライン飲み会しよか。

12月: 映画「鬼滅の刃」。歴代興行収入ランキングにおいて歴代1位に。日本社会に巣くう鬼を倒さないと。日本国民よ「心を燃やせ!!」。

都民にとってはえもいきゅんした経験も少ない1年であったんやないかな。ビジネス的には巣ごもり需要しか勝たん!って感じやねん。さらに12月31日、東京のコロナ陽性者1000人超えも一部の若者は夜の街を闊歩。自粛警察、どこいったねん(おわり)。

新型コロナ対策

さて、時を戻そう。

まずは新型コロナウイルス。感染者の合計数は60245人、回復者数49983人、死亡者数、582人がこれまでの結果である。

▲表 【出典】東京都HP

やはり重症患者の動向は心配である。前回の記事で、医療提供体制について書いたら結構反応があったが、厳しい状況はかわらない。グーグルの予測サイトで2020年1月26日までで予測をしてみよう。の28日間で予測される死亡者数は401人、陽性者数は49,837人と予測されている。かなり多い。

▲表 【出典】グーグルの予測サイト

病床数をどこまで増やせるか、都知事のお願い・要請が効果をもたらすのか、専門病院が作れるのか、現場はその要請にこたえられるのか、はっきりいってわからない。都知事がどこまで成果を出せるのか、期待したい。とにかくステイホームを心がけるのが都民の責務だろう。

小池都政と都議選

今年は、東京都議会議員選挙がある。衆議院議員選挙が必ずあることもあり、それと関連があるかもしれない。各政党が公認候補を準備している。都民ファースト、公明党、自民党、維新の会、立憲民主党、国民民主党、れいわ、共産党などなどの各党の政策提案にも期待したい。

僕らはみな、忙しい毎日を過ごしているし、時間も限られている、知識を深めて考えることも難しいし、自分の理解できないものを否定したがる。

しかし、

 ・各党の公約

 ・与党がやってきた実績・成果

 ・政治が社会にもたらすもの、自分たちの生活に及ぼす影響

 ・政治家の考え方・主張

 ・各テーマについての意見

 ・政治家としての能力や人間性の信頼度

を少しでもいいから知り、理解し、思考し、行動もしない人に対して、笑顔で声をかけてくれて、親身になってやさしく話を聞いてくれて、僕らのために政策を変えてくれる・・・なんていう政治家さんたちはいない。残念だが、選挙の時だけだ。

そうした社会のままでいいの?

コロナともに一緒に考えていきたいものだ。

「うるさい!」って。

確かにお前よりはうるさい。もう誰かのせいにするのはやめにしよう。

トップ写真:小池百合子都知事 出典:東京都




この記事を書いた人
西村健人材育成コンサルタント/未来学者

経営コンサルタント/政策アナリスト/社会起業家


NPO法人日本公共利益研究所(JIPII:ジピー)代表、株式会社ターンアラウンド研究所代表取締役社長。


慶應義塾大学院修了後、アクセンチュア株式会社入社。その後、株式会社日本能率協会コンサルティング(JMAC)にて地方自治体の行財政改革、行政評価や人事評価の導入・運用、業務改善を支援。独立後、企業の組織改革、人的資本、人事評価、SDGs、新規事業企画の支援を進めている。


専門は、公共政策、人事評価やリーダーシップ、SDGs。

西村健

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."