無料会員募集中
.国際  投稿日:2022/9/17

中国海軍、南シナ海で外国漁船を駆逐


大塚智彦(フリージャーナリスト)

「大塚智彦の東南アジア万華鏡」

【まとめ】

・南シナ海で中国が国籍不明の漁船を追い払った。

・過去にインドネシアのEEZに中国船が入り、インドネシア政府が追い払ったケースも。

・中国は南シナ海で島嶼や環礁の軍事拠点化を進めており、周辺国や国際社会から批判が出ているがこれに応じない。

 

周辺諸国が領有権を主張している島嶼や環礁が多数存在し、一方的にほぼ全域で海洋権益を主張する中国との間で対立が続く南シナ海で、中国海軍が国籍不明の漁船を域外に追いやったことが中国側の動画で明らかになった。

中国人民解放軍が9月12日に明らかにした監視カメラの映像などの動画には中国が実効支配を続けて軍事基地化している南シナ海の「ミスチーフ環礁」の周辺で操業しようとしていた国籍不明の漁船を追い払った様子が映っていたと地元メディアは伝えた。

ミスチーフ環礁は小さな環礁だったが1994年以来中国が大規模な埋め立て、造成事業を行い現在では陸軍兵士らが駐屯し、港湾施設や3000メートル級の滑走路を有する空軍基地でミサイル発射装置などが建設されており完全な軍事基地と化している。

ミスチーフ環礁を巡ってはフィリピンの他に台湾、ベトナムが領有権を主張しているが中国は一顧だにしていない。

■ 南シナ海大半を自国権益圏と中国

中国は南シナ海の大半の海域を一方的に海洋権益が及ぶとする「九段線」を設定して外国船舶の航行や漁船の操業を牽制している。

南シナ海のこの「九段線」を巡っては2014年にフィリピンのベニグノ・アキノ政権が「九段線は無効で国際海洋法に照らして違法である」としてオランダ・ハーグにある「常設仲裁裁判所(PCA)」に仲裁を求める訴えを起こした。

PCAは2016年に「中国が主張する九段線は国際法上の根拠がなく、国際法に違反する」とする裁定を下したが、中国政府は一切応じず裁定を無視し続けている。

米やオーストラリア、英の海軍艦艇や航空機は南シナ海での「自由航行作戦」を実行して南シナ海が国際海洋法上の公海であることを訴えているが、中国はそのたびに「中国の主権侵害」だとして抗議する事態が続いている。

公開されたCCTV(監視カメラ)などの映像にはレーダーシステムと海軍艦艇の支援を受けた武装兵士が乗り組んだ船舶が操業する国籍不明の漁船を発見し、拡声器を使って執拗に追い回して「九段線」の外に出した様子が記録されているという。

2022年3月に米海軍インド太平洋艦隊の司令官ジョン・アキリーノ大将は「ミスチーフ礁、スビ礁、ファイアリー・クロス礁での中国によるレーダー施設、ミサイル発射装置、戦闘機用のハンガーなどはすでに完成しているとみられる」とした上で「こうした中国の動きは周辺関係国のみならず、国際海域、国際空域に対する脅威である」と中国側を批判した。

その一方で9月10日にはインドネシアが自国の南シナ海南端に位置するインドネシア領ナツナ諸島北部海域の排他的経済水域(EEZ)内で航行していた中国沿岸警備隊船舶を拿捕したことを明らかにしている。

この沿岸警備隊船舶は周辺海域で操業するインドネシアなどの小型漁船の脅威となっていたことから拿捕に至ったと地元メディアは伝えている。

インドネシアは中国との間で島嶼や環礁などの領有権問題は抱えていないが、ナツナ諸島北方海域に広がるインドネシアのEEZが「九段線」と一部重複していると中国が主張している。

インドネシア政府は北ナツナ海域で中国との間になんの問題点も存在しないとして、中国側が求めている2国間での協議を拒否しているという経緯がある。 

今回のような国籍不明漁船の追い払い事案は南シナ海では日常的に多発しており、周辺国の漁船は武装した中国海軍艦艇や海警局船舶の進路妨害や放水銃による放水などの妨害に太刀打ちできない状態が続いている。

中国はミスチーフ環礁以外に1988年にベトナムが統治していたのを攻撃して実効支配を続けているジョンソン南礁、南シナ海最大の環礁で中国による人口島ファイアリー・クロス礁、1980年代後半までベトナムが統治していたものの1988年の戦闘後中国が実効支配しているスビ礁、2014年に中国による埋め立てが確認されたガベン礁、中国人民解放軍海軍の南海艦隊の部隊が駐留しているクアテロン礁、人口島のヒューズ礁などでの埋め立て、軍事拠点化を進めている。

中には戦闘機だけでなく爆撃機、輸送機などが発着可能な大規模な滑走路が完備された人工島もあるという。

このように中国は南シナ海で着々と島嶼や環礁の埋め立て、軍事施設の建設、軍事拠点化を進めており、周辺国のみならず国際社会から批判が出ているものの、中国側は一方的な主張を繰り返して自国の海洋権益を必死に守ろうとしている。

こうした実情に米英豪は軍事同盟である「AUKUS」を2021年に結成して対中国政策を積極的に進めようとしているが、本格的な武力衝突になることを危惧して大胆な作戦に出れない事情もあり、それを見越したかのように中国は南シナ海での戦略的優位を着実に確立しようとしている。

トップ写真:パプアの伝統的な釣り(インドネシア 2021年9月21日) 出典:Photo by Robertus Pudyanto/Getty Images




この記事を書いた人
大塚智彦フリージャーナリスト

1957年東京都生まれ、国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞入社、長野支局、防衛庁担当、ジャカルタ支局長を歴任。2000年から産経新聞でシンガポール支局長、防衛省担当などを経て、現在はフリーランス記者として東南アジアをテーマに取材活動中。東洋経済新報社「アジアの中の自衛隊」、小学館学術文庫「民主国家への道−−ジャカルタ報道2000日」など。


 

大塚智彦

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."