無料会員募集中
.政治  投稿日:2020/9/14

「穏健な中道」岸田文雄 自民党総裁選その4


西村健(NPO法人日本公共利益研究所代表)

【まとめ】

・岸田氏、ヒトを重視した人間中心の資本主義を掲げる。

・安倍政権の政策運営の「修正」、特に格差是正を目指す。

・岸田氏の政策は斬新な政策ではないが、みんながついていけるもの。

 

自民党総裁選。各候補の「人間力」「政策」を見ていく特別企画。

第4回は岸田文雄さんの政策。安倍政権を有力閣僚として支えた堅実な人は当選したらどのような政策を推進するのだろうか。HPや著書などを中心に見ていきたい。

 

■ 理念が前面に出た政策スタンス

今回掲げている政策は安倍政権の修正ということのようだが、大きく言うと、以下のような政策があげられる。

▲ 出典:筆者作成

理念は「分断から協調へ」である。ベースになっていて、多くにこの理念が貫かれている。キーワードは目的「格差是正」、手段「中間層への分配」ということであろう。 「アベノミクスが大きな成果を出したことは間違いない。ただ、成長の果実が中小企業や地方に行き届いておらず格差が広がっている」との事実認識に明確に表れている。

なかでも「新しい資本主義」という旗を掲げている。よりヒトを重視した、人間中心の資本主義ということらしい。

【ポイント】

・利益、短期的利益だけを重視し儲かればいいという功利主義の転換

・大企業が儲かるだけでいいのか?

・一部の資産家と大企業の社員とそれ以外の格差が開いている格差という分断の解消。

・取引関係の「見える化」という。全体として生み出された利益の配分、下請けの連鎖のなかでそこを改善したい。

・大企業と中小企業の「共存共栄モデルの構築」

持続可能性、長期的な視点というところにもつながる。

 

■ 穏健な中道政策

具体的に見ていこう。基本的には安倍政権の修正・問題の是正ということがうかがえる。

▲ 出典:筆者作成

新型コロナウイルスで落ち込んだ経済を立て直すことを中心に、基本は安倍政権の政策運営の「修正」となっている。中でも核となるのは格差是正である。最低賃金の引き上げについてもだが、株の売買や配当などによる収益=キャピタルゲインにかかる税率を引き上げ、それを中間層の負担減に充てることを検討に値すると著書で述べるなどベースになるのは「格差」という名の「分断」の解消である。

 

■ 3つの特徴

特徴は3つ。第一に、理念を打ち出している点。「持続可能な新しい資本主義の構築」「デジタル田園構想」「平和主義を基軸としたソフトパワー外交」と柱に掲げているなど、インテリ・知的エリート階層には響くものがある。特に、「持続可能性」にはこだわりを見せ、著書では長期的視野を強調し、ESG投資、SDGs、人間の安全保障といった部分を細かく記載している。

第二に、時代にあったものであり、皆がついていける程度に先行している政策である。新しさを打ち出したり、斬新で目立つような政策ではないのが特徴である。関係者の立場や急激な変化は相手にとってはきついことなど配慮して、徐々に進めていくことが彼の信念なのだろうか。

第三に、外交が強みなのにその言及が弱いこと。信頼しあう人間関係同様、大人な対応の言及が見える。日米同盟を基軸に主要7カ国(G7)や(米英豪など)ファイブアイズなどと連携することを明確に主張している。「韓国に国際条約、国際法、国際儀礼を守ってもらうことは譲れない。話し合いを進めるにも、国民感情や社会の雰囲気を落ち着かせながらやることが重要だ」との発言など韓国に対しても明確な指針を示している。中国への対応は「中国との対話の窓は決して途絶えさせてはならない。したたかにコントロールしていかなくてはならない」という。香港・新疆における人権状況をどう認識するのか、岸田さんが重視する核兵器の廃絶を進めるうえで中国の脅威をどう考えるか、岸田さんが重視するデジタル施策のなれのはての「デジタル全体主義」が進む国であることなどなど懸念への言及はかなり少ない。

▲写真 岸田氏(左) 出典:Flickr; Bundesministeriums für europäische und internationale Angelegenheiten.

 

■ 岸田さんの政策で日本はどうなるか?~日本社会のためのリーダーシップ

「持っていない」とたびたび揶揄される岸田氏。何が持っているのか、持っていないのか、世間の評判は言わせておけばよい。政策理念を掲げ、論理的に政策を提示し、信頼や公正など自分らしさと知的レベルを兼ね備えている内容を見ると、なぜ世間が評価しないのかと思えるレベルのものであった。安倍政権の功績を認めたうえで、問題点を修正する、そして時代に合った政策を提示している。

総理になる場合は、現状に的確に対応する政策を遂行してくれるだろう。期待したい。

その5に続く。その1その2その3。全6回)

トップ写真:岸田文雄氏 出典:外務省HP


この記事を書いた人
西村健人材育成コンサルタント/未来学者

経営コンサルタント/政策アナリスト/社会起業家


NPO法人日本公共利益研究所(JIPII:ジピー)代表、株式会社ターンアラウンド研究所代表取締役社長。


慶應義塾大学院修了後、アクセンチュア株式会社入社。その後、株式会社日本能率協会コンサルティング(JMAC)にて地方自治体の行財政改革、行政評価や人事評価の導入・運用、業務改善を支援。独立後、企業の組織改革、人的資本、人事評価、SDGs、新規事業企画の支援を進めている。


専門は、公共政策、人事評価やリーダーシップ、SDGs。

西村健

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."