無料会員募集中
.政治  投稿日:2022/2/28

朝日新聞とヒトラー 最終回 狡猾だが幼稚なレッテル貼り


古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)

「古森義久の内外透視」

【まとめ】

朝日新聞、嫌いな政敵にヒトラーやナチスのレッテル貼りを共産国の独裁者には使わず。プーチン氏にも使わない。

・ゲーリングと安倍晋三氏を重ねる極端な筆法も。民主主義の審判への冒涜、記者のゆがみ、朝日新聞全体のゆがみ。

・菅直人元首相の「ヒトラー比喩発言」を批判した朝日記者に問いたい。自社の山のような実例の数々をどう思うのか。

 

朝日新聞がその独自な主張を発信する際にヒトラーやナチスをよく引用することを詳しく実例をあげて、報告してきた。目の前の自分たちが嫌いな政敵を絶対悪とされているヒトラーに重ねて、読者に同一視させようとする狡猾だが幼稚なレッテル手法である。

朝日新聞がそのヒトラーやナチスのレッテルを貼る標的は、わが日本の総理大臣の小泉純一郎氏や安倍晋三氏が多いことも伝えてきた。アメリカのドナルド・トランプ大統領である実例も報じてきた。

その一方、ふしぎなほど朝日新聞はこのレッテルを共産主義国の独裁者に対しては使わない。ロシアのプーチン大統領に対しても使わない。現代の各国の最高指導者ではプーチン氏ほどヒトラーに似た特徴の人物も、まず少ないのに、である。

2022年2月末の現在、世界はロシアのウクライナへの全面軍事攻撃に衝撃を受けた。プーチン大統領の国際的な秩序や規則を踏みにじる行動には全世界から糾弾が起きた。そのプーチン非難の国際的な広がりは、身近な例では読売新聞2月26日付朝刊でも写真入りで詳しく報じられた。その写真のなかに、プーチン大統領とヒトラーの顔を重ね合わせた一枚があった。スペインのバルセロナでの抗議デモの写真だった。

そのキャプションには「ナチス・ドイツのヒトラーとプーチン露大統領の顔を組み合わせた画像を掲げる人」と記されていた。だが朝日新聞はこんな「類似」は決して提起しない。その標的はきわめて限られているのだ。

▲写真 プーチン大統領とヒトラーを重ねるプラカードを掲げ、ロシアのウクライナ侵攻に抗議する人々。(2022年2月27日 ポルトガル・リスボン) 出典: Photo by Horacio Villalobos#Corbis/Corbis via Getty Images

さてこの連載の最終回で、その朝日新聞のナチス・ヒトラー悪用でもとくに極端な事例を報告しておこう。同じナチスでもこんどは「国家元帥ゲーリング」を持ち出して、安倍晋三首相に重ねるという極端な筆法をとったのだ。ゲーリングといえば、ヒトラーの側近だった。これには呆れ果てた。あまりに非現実的、あまりにゆがんだヒトラー悪用の安倍叩きだったからだ。

この記事は朝日新聞の2017年10月30日朝刊の「政治断簡」というコラムだった。見出しは「『脅威』に屈しないリベラルを」とあり、筆者は編集委員の松下秀雄記者となっていた。その趣旨はもちろん自民党非難、とくに安倍晋三首相への悪口雑言に近い非難である。

その松下記者のコラム記事のハイライトを紹介しよう。

≪ナチス・ドイツの国家元帥、ゲーリングはこう語っている。「我々は攻撃されかけている」と訴え、「国を危険にさらしている」と平和主義者を非難すれば、人々は意のままになる。このやり方は、どんな国でも有効だ――

自由な社会でも、狂気の指導者がいなくても、不安に働きかける手法は通用する。

衆院選の光景をみて、この話を思い出し、胃液が逆流するような苦さを感じた。安倍晋三首相は各地の街頭で、真っ先に「北朝鮮の脅威」を訴えた。こんな演説、時の首相から聞いた覚えはない。

むろん戦争をしたいのではなく、票が増えると踏んだのだろう。麻生太郎財務相は自民大勝の選挙結果には「明らかに北朝鮮のお陰もある」と吐露している≫

ゲーリングというのはナチスはナチスでも、100年も前の1918年に終わった第一次世界大戦でドイツ帝国軍のパイロットとして活躍した軍人である。その後、ナチスに加わり、ヒトラー政権の中枢となったが、とにかく古い。だが松下記者はいまの民主主義の日本の安倍首相の言動はそんな100年近く前の帝国ドイツやナチスの軍人と同じだと断ずるのである。

松下記者は2017年の総選挙で安倍首相の演説を聞いて、そのゲーリングの言葉を思い出し、「胃液が逆流するような苦しさを感じた」というのだ。本当だろうか。同記者はいつもゲーリングの言葉を胸にして、目の前の日本の政治をみているのだろうか。そしてなによりもこのゲーリングと安倍晋三との重ねあわせが愚の骨頂であることに気づかないのだろうか。

ヒトラー時代のドイツと、いまの日本と、時代も環境もあまりに異なる。共通項などなにもない。なんの関係もない二人の人物をいま重ねあうのは、ひとえに松下記者の頭の「安倍憎し」のオブセッション(妄念)と思えてくる。安倍叩きのためなら、悪魔でも引き合いに出すという、記者としてのゆがみの結果だろう。いや朝日新聞というメディア全体のゆがみだといえよう。

しかも松下記者が引用するゲーリングの言葉は自国への「攻撃」や「危険」は実在しないのに、ただ戦争をしたいためにそんな言葉を使って煽るのだという意味である。そして安倍首相の説く「北朝鮮の脅威」も実在しないと示唆している。実在しないのに「票が増える」とみて、その脅威を訴えている、というのだ。

つまり安倍氏はウソをついていると断じているのだ。だからこそ「胃液が逆流する」というのだろう。

松下記者は日本にとって北朝鮮の核兵器や弾道ミサイルの脅威は存在しない、というのか。自民党がこの年の総選挙で大勝したのは、存在しない脅威を存在するとして虚偽の主張を続けたからだというのか。

要するに松下記者も朝日新聞も、日本国民の多数派が2017年の総選挙で安倍首相の率いる自民党に票を投じ、政権の継続への願望を明示したことがどうにも受け入れられないのだろう。そんな態度は民主主義の審判への冒涜、少数派の独断専行的な認識と呼ぶのがやはり適切のようである。

そんなゆがんだ態度を正当化するために、ゲーリング元帥、つまりナチスやヒトラーを持ち出してくるのだといえよう。

▲写真 橋下徹氏をヒトラーになぞらえた発言が物議を醸した菅直人元首相 出典:Photo by Yamaguchi Haruyoshi/Corbis via Getty Images

しかしこの連載の冒頭で指摘したように、朝日新聞は2022年2月9日の朝刊に他者の批判にヒトラーを引き合いに出すことはよくない、という趣旨の記事を載せていた。「『ヒトラー』引き合いに出した政治家発言 識者は」、「不用意に持ち出すべきでない」、「日本の見識が問われている」、などという見出しの記事だった。

菅直人元首相の橋下徹氏へのヒトラー比喩発言に対する批判的な見解を伝えた記事だったのだ。小手川太朗、石井潤一郎という両記者の署名入りの記事だった。だから私は最後に小手川、石井両記者に改めて問いたい。朝日新聞自体がこれまで他者の攻撃にヒトラーを使ってきた山のような実例の数々はどう思うのですか、と。

(終わり。その1その2その3その4その5その6その7。全8回)

ップ写真:群衆に手を振るヒトラー(左)とゲーリング(右)(1940年7月) 出典:Photo by © CORBIS/Corbis via Getty Images




この記事を書いた人
古森義久ジャーナリスト/麗澤大学特別教授

産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授。1963年慶應大学卒、ワシントン大学留学、毎日新聞社会部、政治部、ベトナム、ワシントン両特派員、米国カーネギー国際平和財団上級研究員、産経新聞中国総局長、ワシントン支局長などを歴任。ベトナム報道でボーン国際記者賞、ライシャワー核持込発言報道で日本新聞協会賞、日米関係など報道で日本記者クラブ賞、著書「ベトナム報道1300日」で講談社ノンフィクション賞をそれぞれ受賞。著書は「ODA幻想」「韓国の奈落」「米中激突と日本の針路」「新型コロナウイルスが世界を滅ぼす」など多数。

古森義久

copyright2014-"ABE,Inc. 2014 All rights reserved.No reproduction or republication without written permission."